K◆購入
ハイランドの69様とGOK&NABEで協議の結果
エンジンを買う方向で決定!
狙い目は100ccクラスでは、安くて早いPRD製を購入する
方向で検討!
中でも、GOKは、セルスターター付きのRK100EHに
ココロ引かれる・・・
とりあえず、PRDのRK100で新品購入した場合、
もろもろ入れて見積もりを69様にお願いする。
GOKはヤフオクを当たってみる事に・・・
ヤフオクではPRDの100ccエンジンが2万円~結構出てるのを発見!
意外とあるもんだなぁ~と感心してしまう・・・
・・・が、お目当てのRK100EHは無い。。。
殆どがダイレクトエンジン
クラッチキットを別に買えばいい事なのだが、
GOKとしては、どうしてもセル付きにしたかった。
そこで、セルスターターキットは別売していないかを69様経由で
聞いてもらう事に・・・
・・・・・「無い」・・・・
・・・(>Д<)どうしよー
クラッチキット付けてれば、コース上で止まっても滅多に
エンジンストールする事はないんだろうけど。。。
ストールしちゃったらレスキュートラックのピックアップを
待たなきゃいけないはず。
セル付きはダイレクトやクラッチ付きよりも若干馬力
落ちるらしいけど、再始動が楽だから、タイムロスの
リスク減るはず・・・
それに1GO1Aはレンタルカートチームだから、
レーシングカートに乗った事が無い訳じゃないけど、
基本的に本格カートは初心者!!
乗り慣れたPKのフレームにセル付きエンジン
この方が、1GO1Aぽくていいよね♪
なんてたって、セル付きは楽!!
という事で、予算と相談するのは後にして・・・( ̄口 ̄;)えっ?
RK100EHをオーダーする事になりました・・・( ̄д ̄;)マジかよ・・・
4/4にRK100EH+その他もろもろ 69様に注文完了!
しめて、¥185,000-なり~・・・・・・・・(>▲<)イタタタ
(突き進むしかない。。。つづく)
| 固定リンク
「14 MOTEGI」カテゴリの記事
- M◆2011 第6回RKF その2(2011.02.25)
- M◆2011 第6回 RKF(2011.02.22)
- M◆トーチュウ2/23(2010.02.24)
- M◆今日は(2010.02.21)
- M◆スーパーレンタル(2010.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント