« K◆エンジン到着! | トップページ | K◆ドライバー決定! »

2004/04/26

K◆組み立て♪

4/11(日)

まずはエンジン取り付けの前に
クラッチキットが組み込まれていないので、それを取り付ける事に・・・

クラッチキットには湿式と機械式があるらしく、購入したのは、
メンテナンスフリーと言われる機械式も方です。。。

組み込んで、締め付けるも、締め付けられない!
実は、取り付けるのには、クラッチ部が回ってしまう為、ユニバーサルホルダー
とかプーリーホルダーいう工具が必要という事をマケラーレンセメルデス氏
教えて頂く、当然、そんな工具をGOKが持ってるわけも無く、
セメルデス氏にお借りする・・・謝謝!

でも、普通に取り付けてみたものの・・・なんかおかしい?
取り付けたらシャフトが回らなくなってしまった・・・
あれ?

セメルデス氏や69様と構造について、あーで、こーで、こーなってと
色々議論する・・・やっぱ取り付け方法はあってるみたい。。。
でもクラッチ部を押し付けるウェイトの部分がエンジンブロックに当たって
しまう・・・何故だ・・・69様にメーカに問い合わせてもらう事に・・・

何の事はない、どうやらエンジンを横にして取り付けたのが
ダメだったみたい。
縦にして締め付ければ、問題なく取り付いたのでした・・・
 ↓クラッチ付けたところです。
黒いところがクラッチです。

でも、横にしてムリクリ締め付けてしまったので、
エンジンとクラッチの間のエンジン側に
しょっぱなから、ちょっと、傷つけてしまったのでした(>。<)
まぁ、大丈夫でしょう。。。


では、次に、エンジンにマウントを取り付け、、、け?

あれ?・・・締まらない・・・

なんと、買って来たボルトが、長すぎる事が判明(T_T)あれ~

買ってきたのはM8×35mmのキャップボルト
マウント取り付け用は、30mmでした(+_+;

69様が、あたりを見回すと
ステアリングのユニバーサルジョイント部に
M8の30mmを使ってる事が判明!!
それを流用し、
ステアリング側に35mmを使う事にしました・・・


そして、いよいよ、PK-50Mのフレームに搭載!!

問題無く載りました。

と、と、ところがっ!!!
マウントを固定しようと締め込んだところ
ぬわぁんと!
ボルトが長すぎる事が判明・・・(+д+)

こっちのボルトは、元々付いていたPK-50M用の
マウント固定用のボルトを使用したのですが、
PRD用はもっと短いものが必要だったようです。

ハイランドにもちょうど良い長さのものが無く、
結局、また購入しに行く事に・・・

今日も時間切れで、エンジン搭載は来週に・・・

(なかなか、うまくいかんやね・・・つづく)

|

« K◆エンジン到着! | トップページ | K◆ドライバー決定! »

14 MOTEGI」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: K◆組み立て♪:

« K◆エンジン到着! | トップページ | K◆ドライバー決定! »