R◆F1マレーシア
うげ、BAR、もう終わりかよ・・・
バトンが、1コーナーでライコネンをさしたシーンは、
おぉ!見事って、思ったんだけどねぇ~
どっちもエンジンか・・・
ってな具合で始まったF1 R2 マレーシアGPですが、
マレーシアといえば、広いコース幅!
序盤、F1マシンが、4台も並んでコーナーに飛び込む様は
すごいっす♪
レース全般を通して、そこかしこで、サイドバイサイドが見れたのも
面白かったですね~
しかし、フェラーリ!
レッドブルに追いまくられて・・・
バリチェロの周回遅れ・・・
ん~衝撃的な映像でしたね
(結局リタイヤでしたが・・・)
今回のレギュ変、フェラーリを追い込む為と囁かれてますが、
正にその通りになってしまいまいましたな・・・?
そして、ヤルノ2位!
準備4年、参戦3年 TOYOTA 7年目の初表彰台!
これは、素直におめでとーですね。
(でも、個人的には、TOYOTA好きじゃない)
一番びっくりした事 メイン解説 マッチなんだ
マッチのモータースポーツへの入れ込みようは、
ほんと尊敬に値する・・・
っつーか、もう殆ど、タレント芸能人って言うより、
モータースポーツ界の人だね。
当初は、日本一早い男の星野さんに
キツイ事も言われたよーな気がするが、
よくぞ、ここまで入れ込んだなぁと思わずにはいられない。
して、マッチの後輩である 日本のTOPアイドル キムタクが、
ウロウロしてましたが、どうやら、フジの月9のドラマで、
世界を股にかけるF3000レーサーの役をやるそうで・・・
そのロケらしいです。
(ドラマ興味ないので、さっぱり知りませんでしたが、
世の中、そんな事になってたみたいです。)
で、ググってたら、面白い記事があったので、
紹介↓haruさんの
V35スカイラインクーペが欲しい!:
月9木村拓也がレーサーに!!
フジにそんな野望が!
と、思わずにいられない、
なかなか、面白いことを書かれておられます。
その後の、続報、相手役とか、レースの代役
とかも記事にされてますので、
月9キムタクレーサーの情報欲しい方は、
参考にされると良いかも・・・
(かなり前の記事に、恐縮しつつ、TBさせて頂きました)
キムタクも マッチぐらい のめり込んで くれないかなぁ~
結局これ↑が言いたかった^^;
って訳で、今日のレース結果について、話が、まとまったところで・・・って、まとまってないって ヾ^^; oioi
レース内容については、やっぱり、この方!
のんすとっぷさん!!こちら↓を どうぞ!
わが生涯に一片の悔いなし:
2005F1Round2決勝結果 『大きな課題』
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ううむーー。
月9でキムタク、確かに。
話題にはなってましたが。
内容が・・ちょっと期待できるかどうか・・
どしてもレースとかよく見てる自分にとっては、ドラマ性よりもレース性に目がいってしまって、そのレース性の酷さにげんなりしてしまいそう。。
スタローンの映画「ド○ブン」とか。
もっといえば
ジャッキーの映画「キャノン○ール」とか。
いい車が出たり、代役レーサーはいいのですが、ドラマですからねぇ・・
まーおそらく、医者のドラマだったら本職の医者が、学校のドラマだったら学校の先生が同じように感じると思いますが(汗
気になるのは
>世界を股にかけるF3000レーサー
というころは、現在
・FIA F3000国際選手権
・フォーミュラニッポン
・ユーロF3000選手権
・オープン・テレフォニカ
くらいでしょうかねぇ・・
3000ccクラスって条件だったら
フォーミュラニッサンとかフォーミュラダッジとかも入るんでしょうかぁ・・・
ううむ。架空の世界で、世界をまたにかけるF3000だったりして(笑
というかあるいみF1もF3000?
投稿: pol356(OKA) | 2005/03/23 02:19
続・・レースについてのコメントをば。
前半、ルノー、トヨタ、レッドブルが猛威ふるっていますねー。
いまさらなんですが、個人的観点で、シーズン始まる前の、モデル発表時、
フェラーリ,BAR,マクラーレン
の思い切ったエアロダイナミクスデザインと
ルノー,トヨタ,ザウバー
の無難でかつ効率的なエアロダイナミクスデザイン
を見比べて、これらは全く違うパフォーマンスを魅せるんだろうなーと思っていましたが、まったくもってその通りになってきたような気がします。
今回のレースは見所満載でしたねー。
1.ミシュランタイヤの問題
第二戦にしてミシュランタイヤの厳しさ。
去年の連続バースト劇から改善されたんでなかったんかい!と思わず言ってしまいました。
2.レギュレーションの厳しさ
レース終了後のドライバー達の疲労度見ました?
トゥルーリなんて、表彰台でシャンパンほとんど振ってませんでしたねぇ・・
のんすとさんのタイヤについてのコメントしかりですが、レギュレーションではバースト(およびスローパンクチャー)した場合そのタイヤのみ・・ということですが、それってかえって危ないんでは?と思うのは私だけでしょうか。
それでも世界のトップドライバーはねじ伏せるんでしょうか・・いやいや・・「スピード落とさざるを得ない状況にするだけ」のように思えて、今まで以上に『運』『チーム』の重要性が問われるレースになってきたようですね。
ドライバーはどんどん過酷なレギュレーションになってきてるし、果たして今年の行方は如何なものでしょうかねぇ・・
去年の見所は琢磨に絞って表彰台のキーポイントを「インディアナポリス」と「鈴鹿」と予想していましたが(これまたいまさらですが)、今年は琢磨だけじゃなくて、レギュレーション対価の優勝争いのキーとして、「モンツァ(イタリア)」・「モンテカルロ(モナコ)」がキーポイントではと思っています。
理由を簡単に言うならば、現地の気候事情含め「今年のレギュレーションでセッティングが特に難しいと思われるコースだから」ですかね。
季節的なところを考えると、インディアナポリス(アメリカ)あたりも、オーバルバンクの危険性も挙げられますけどね。怖いだろうなぁ・・・レース終盤のやばいグリップ状況でバンクフル加速で通過・・
投稿: pol356(OKA) | 2005/03/23 02:37
ほんとドライバーにとっては過酷な条件だよね。
ドライバー技量を見るという点では、タイヤ無交換は、ワタクシ的には半分賛成。
半分ってのは、予選から交換無しってのが?
決勝無交換だけでいいと思うんだけどな。
予選から無しってのはムダな駆け引きって感じ。
ところで、マッチのドラマだけど、架空のF3000のお話みたいだよ。そうした方が版権が楽らしい^^;
ドラマで使用するF3000は、ノバ・エンジニアリングが作ってて、キムタクも雰囲気を出すために、
TOYOTAのバックアップの元、富士で、フォーミュラートヨタとかドライブしてるみたいです。
でもね、ドラマは、干されたドライバーが、次のシートを得るまでのドラマみたいなので、レースシーンは、殆ど期待できないかもです。
それにしても、OKAさん。コメント長っ!
記事立てすればー^^?
投稿: GOK | 2005/03/26 23:22
>記事立てすればー^^?
たしかに・・(汗
月9ドラマ始まる前に記事として起こしなおします(大汗
投稿: pol356 | 2005/03/27 01:03