R◆スペインGP
予選1回目見ました。
モントーヤ復帰。
マクラーレン ライコネン今回こそ、結果だして欲しいもんですね~
おや?TOYAOTA復活?BARいない分頑張ってほしい。
う~む、フェラーリなんだ?どうした?ミハエル・・・
やっぱ、アロンソ好調!
こんな感じ・・・詳しくは、こちら↓
わが生涯に一片の悔いなし
2005F1Round5 Spanish GP 【予選1回目】
個人的には、復帰したマクラーレンのモントーヤに注目。
片やライコネンを見る限り、マシンの調子は良いと思われます。
モントーヤいない間、代役のデ・ラ・ロサとブルツ頑張ってましたからね~。イイとこ見せなきゃダメでしょう!
モントーヤらしい暴れん坊の走りを!期待してます。
今回、琢磨いないし、マシン性能も考えて、かき回すコトができそうなアグレッシブなドライバーってモントーヤしかいないと思う。出来なきゃ、次戦は、デ・ラ・ロサと交替だ!
オレが監督ならそうする。。。^^;
ラルフもアグレッシブだと思うけど、なんか個人的にはアグレッシブな暴れん坊って言うより、わがままな乱暴者って感じがするので、期待薄・・・別な意味でかき回したりは、するかも・・・
-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-
BAR HONDAの出場停止について・・・
しかし、なんですな。色々読み漁ってますが、何でこうF1の裁定ってのは、ユルユルだったり、馬鹿みたいに厳しかったりするんでしょうね。正直、ワケ判らんです。レギュ云々より、利権絡んでるとしか思えんとですよ。
本件についての参考ブログ
JD990 さんの
CL7 ist:BARホンダ問題 続報
ホンダが言うには、FIA国際裁判所の裁定で、「チーム側に不正行為があったとは一切認められない」と言ってる訳しょ?それでもFIAは有罪判断を下した訳だ・・・しかも、あんな厳しいペナルティー・・・
また、バーニーは、追い討ちをかけるように
「これはきわめて軽い処分ではないのかね。」
なんてコメントを出してるようだし・・・
亜久里さんのコメントで、「出場全チームの承諾があれば、モナコは走れる」という話に期待するしかないんですが、
TOYOTAチームのガスコインなどは、
今季の残り全レースの出場停止などを求めていたFIAの姿勢に賛同する雰囲気も漂わせ「ホンダはとてもラッキーだと思う」
などと、ほざいているようです。
ドライバーからは、琢磨やバトンに同情票が、集まっているようですが、チームとしては、やっぱ一筋縄ではいかないようです。特にTOYOTAのガスコイン、早々にこんなコメントだしやがって、むかつきますな。
とりあえず、ホンダサイドからは、
FIA国際裁判所の裁定においては、チーム側に不正行為があったとは一切認められないとしており、我々がこのような厳しいペナルティーを受ける理由は全く理解できない。尚、チームと我々のパートナーの信用と誠意を傷つけるような行為に対し、強く抗議する。我々チームの主張を世界中の皆様に理解いただけるよう、
FIA国際裁判所に提出した全ての資料を、
本日の午後、ウェブサイトwww.BARHondaF1.comに
掲載する予定でいる。(資料は英語のみ、下記リンクでご覧いただけます)
とのコトですので、誰か↑PDF訳してください。^^;
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント