R◆トルコGP
いやぁ~綺麗なサーキットですね~
画像ゲトしました⇒これ♪
コース幅広っ! やっぱ、3台並ぶと凄い迫力です。
欲を言えば、もっともっとサイドバイサイド見たかった。
でも、充分期待できるサーキットですよね~
さて、レースの方ですが、ミハエル ダメでした。
なんか、脱落って感じです。
レースの方は、ライコネンが圧勝って感じです。
フィジケラもうちょっと頑張って欲しかったっすけど、
フィジケラのワンミスに、すかさず、付け入るライコネンは、
ほんとに速いし、強さを感じます。
アロンソ、前回ノーポイントでしたが、速さでは、
マクラーレンに劣っているものの
モントーヤの不運により、2位ゲットです。
また、運が戻ってきたようです。
後半戦は、ライコネンの速さ+強さと
アロンソの安定感+強運さ
の戦いになりそうです。
( ̄∀ ̄;.......sou na no ka?
とりあえず、結果はこちら!
ポイントランキングは、
1位:95点 アロンソ
2位:71点 ライコネン
3位:55点 ミハエル
となってます。
アロンソとライコネン 差は、2ポイントしか縮んでません。
24ポイント差。
残り5戦ですから、ライコネンが残り全戦優勝したとしても
アロンソが3位キープしていれば、差は、あと20点しか
縮まりませんから
アロンソ有利は変わりませんねぇ。
ま、自身も言ってましたが、
守りにならずに、いいバトルして欲しいものです。
それにしても、今回目立ったのは、
ウィリアムズだけ 右後輪バースト!の自体ですよね~
ミシュランか?と思いましたが、
問題が、ウィリアムズにしか出てなかったので、
マシンの方に問題あるようです。
まだ原因はっきりしてませんが、
ウィリアムズの部品が、タイヤ削っていた可能性もあるとか?
しかし、ハイドフェルド、ウェーバー
これじゃレースにならないよね。
特にウェーバーは、それも含め、
散々な週末になてしまったようです。
予選で、琢磨に邪魔される形になっちゃうし、
レースではバースト繰り返すし、
ミハエルとは接触するし。。。
って感じです。
ウィリアムズのバースト
これじゃ、ますます、バトンは行きたくなくなるだろね~
それでか?
琢磨に道譲らなかったのは?
シートは空けないという意志表示?
琢磨は、世界に認められるイイ走りをしましたが、
ポイントゲットならず!
セッティングのミスという話もありますが、
とにもかくにも予選のミスが響いてしまった感じです。
現在、バトンは、、ウィリアムズへ移籍を拒否しているものの
情勢はとしては、移籍する流れになりつつあるようです。
だからと言って、琢磨に朗報か?というと
そうでもないらしい。
なんでも、バトンが移籍しても、
別のドライバーを乗せるという話もあるようです。
状況的に、琢磨、来期危うしですなぁ~
ポチっと↓ね
人気blogランキング
さて、寝るか。
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ウィリアムズの部品が、タイヤ削っていた可能性もあるとか?
地上波で聞いた限りだと、
◎最初のバースト(というより、リム落ちした感じに見えたけど)
→美酒欄 byメカ○ック 側のコメント
「散乱したパーツを拾って...」
「××との接触が...」
◎2度目以降のバースト
→美酒欄 byメカ○ック 側のコメント
「マシンとの相性が...」
→ここでフォローするように
解説の右京さんが一言!
「マシンセッティング次第で...」
うーん。
タイヤって、原因特定するのって難しいですよね・・『タイヤメーカ側に責任がある』と言い切ってしまえばそれまでですが、開発している側としては、原因つかむのに十分なデータが取れないと解決にも向かえないでしょうから・・
投稿: OKA | 2005/08/26 00:39
事象がウィリアムズのみ
しかも2台ともだった事を考えると、
まず、間違いなく
マシン側に問題ありと思えますな~
コースが左回りで、結構Gキツイコーナーあったじゃない。タブンその辺が要因だと思うよ。
で、根本原因はマシンの作りだね。
たぶん想定外の過重でマシンがよれて、何か(何だろ?空力パーツとか?)が当たって、右リヤバーストってシチュエーションじゃないかなぁ~^^;
投稿: GOK | 2005/08/26 03:24
>過重でマシンがよれて
でしょうねー。
そのようなコメントもありました。
でも、トルコGPって、なかなかステキなコースレイアウトでしたよ。
左回りだし、かなーーりチャレンジング。
うーん、走ってみたい・・・
投稿: OKA | 2005/08/27 00:54
だね。走ってみたい♪
同感!
8コーナーへのアプローチは見るからに難しそうっ!ここミスると、後半台無しだよね。
ところで、今(今更)、はっ!と思ったんですが、F1のコースって右回りが圧倒的に多いんだね(ほんとに今更ですが)。それって不思議な感じがする。ほら、カートコースは左回りが圧倒的に多いぢゃん。陸上競技のトラックも左周りだし、スピードスケートも。流れるプールも^^;?
なぜにF1は右が主流なのだろう?
投稿: GOK | 2005/08/27 03:55
欧州は、右側通行が多いからぢゃないっすか?<右回り
・・安直すぎる怪盗でした・・
えーっと、確か何か理由があったはず・・
・・・が、OKA頭脳DBから抹消されておりました・・
検索必要ですね・・
投稿: OKA | 2005/08/28 21:56
ちなみに、バトン移籍の件、
バトンは
BAR とも
ウイリアム図 とも
もめそうな雰囲気ですね。
なにしろ
1.バトンはBAR残留を希望しはじめた
今年のウイリアムズを見て
2.BARとしては、パフォーマンスの
高いドライバを残したいが・・・。
2006の契約はしてない。
3.ウイリアムズ側の意見は
「契約したんだから来るのは必須」
うーん。
もめる要素は他にもあるのですが表立って
見えるのはこの3つが鍵でしょうかねー。
ただ、個人的には、来年のエンジンV8化
を考えるならば、ウイリアムズが来シーズン
どこのエンジンを搭載するかによっても
動向が変わってくるとは思いますが。
投稿: OKA | 2005/08/28 21:59
V8化…
まるっきりガラっと変わりそうだよね。
今年の結果は、全然当てになりそういない気もするよね~どうなっちゃうんだろ?過去の実績紐解かねば・・・いや、日進月歩のF1界、過去もあてになんないか?
っつーか、OKAっちょ!
初優勝オメデトー
(^◇^)/""pachi pachi pachi!!
記事立てしようと思いつつ、24時間テレビで丸山弁護士に感動して、そっちうPしちった(^^;
結果だけは、1GO1A HPの方へうPしてます。
一気に11ポイント差はね返して、英翁と並んだんだね♪最終戦頑張りや~!!
投稿: GOK | 2005/08/28 23:10