« R◆F1イタリアGP予選 | トップページ | 電◆電車男(舞台版) »

2005/09/05

R◆F1イタリアGP決勝

いやぁ~今回の台風14号(名前:ナービー)の影響凄いね
マジやばそうだよ。皆さん気をつけましょう。台風情報はこちら!


さて、F1 Rund15 イタリアGP決勝ですが、

予想通り、スタート琢磨出遅れて、バトンはイイスタートでしたね。
でも前、2台のモントヤとアロンソには、追いつけずって感じでした。・

琢磨は、スタート時、ヤルノに先行されたけれども、
オープニングで、きっちり抜き返して、ポジション回復しました。
思わず拍手しちゃった!

でも・・・ 
 
 

 
ここまで・・・_| ̄|○

給油ミス!
解説、右京さん、半ギレしてましたね。

実際は、給油装置のトラブル(※1)で、
影響はバトンにもあったようですが、

Nifty F1:
B.A.R給油装置のトラブルはバトンにも影響

何で肝心な時に起きるんでしょうね・・・

あのピットロードでのウェーバーとのサイドバイサイドは、
苛立ちの表れでしょうか?


んっとに、今年ついてない香具師は、とことんついてないよなぁ~


っつーわけでもう一人のついてない香具師、ライコネン。。。

序盤は、ビルヌーブに抑えられて、苦労したようですが、
レースだから仕方ない。
でもなんだか、この時、同一周回でレースしてるのに、
ビルヌーブに青旗振られてたようです。

Nifty F1:
ビルニューブ、「正当なレースバトルだろ」

確かに、オフィシャル頭悪いかも
結局ビルヌーブがPIT STOPするまで
抑えられてしまったようです。

1STOP作戦のライコネンは、その後、順調にペース回復し、
全車1回目のPIT STOP完了した時点で、5位!まで
ポジション回復!

このまま行けば、優勝も見えてくる!!と思われたその瞬間、
左リアが悲鳴をあげる。

それだけプッシュしてたって事なんだろう。
前半ビルヌーブをかわせなかった分、前が開けてから、
物凄いプッシュしていたのかも知れない。
そして、左リアを交換し、コースに戻った時点で12位・・・
前には・・・ビルヌーブ・・・( ̄Д ̄;アア

なんてついてない。
こいつホントに巡り合わせ悪いな。笑うしかない。

それでも、4番手まで順位を回復したライコネン
表彰台を狙い 3位を走行するルノー フィジケラを追う!
プッシュプッシュ!で、単独スピン
トゥルーリに抜かれ5番手に後退・・・( ̄д ̄;ウゥ・・・

なんだか、可哀想になってくる。

なんて、思ってたら、TOP走ってたモントヤのリアに異変が!!
残り4周ってところで、ライコネンと同じ、左リア外側に
ブリスター発生!!

前戦、ウィリアムズにだけ出た、タイヤトラブルが、
今度はマクラーレンだけに!!
やっぱマシンセッティングとタイヤ 物凄くヤバイくらい
微妙な関係にあるようです。

Nifty F1:
今度のタイヤトラブルもマシンに原因?

でも、モントヤは、2位を走るアロンソに優勝を譲る訳には
いかない。
PITには、戻らない。アロンソが迫る。

4位にはトゥル-リを交わしたライコンネンがファステストを
叩いて、フィジケラを追っている。

残り週回数少なかったから、結局そのままで、
ゴールとなりましたが、結構ドラマチックでしたね。(※2)

というわけで、

Nifty F1GP:
F1 第15戦イタリアGP 決勝結果

で、今回、全車完走って事なんですが、
なんと、それって、44年ぶりなんだってさ!

Nifty F1:
F1全車完走はなんと44年ぶりの快挙!


関連記事↓
トバッテイ
閃光日記:サトタク

OKAっちょ
Project356-車ネタでワショーイの毎日:F1 Rd15
 
 
 
 
毎回Nifty F1ネタでス、でもポチっと!!
人気blogランキング

 


<※9/6追記>

(※1)
給油装置のトラブルは、コンピュータソフトのミスだったとのこと。

Nifty F1:
佐藤琢磨、ガス欠どころか満タン状態だった?

このソフトは何だろう?給油装置に付随するもの?チーム側で用意してるもの?いずれにしても、なんか人為的設定ミスのような気がしますね。
(以下、ひとりさんの ひとりの独り言:それはないよ・・・(琢磨)の記事に書いたコメント流用でつ。)
~ココカラ~
運も実力のウチ…確かにモータースポーツって、その面のウェイトが、他のスポーツ比べて大きいですが…そんなコト言われてシート失うなんてコトになったら…ちょっとBARムカツクな。
バトン残留って、100億円っしょ。BAR払うなよ~!!ドライバーじゃなく、チーム体制強化せ~い!!って感じです。
チームしっかりしてれば、ほら、デーモンだってチャンピオンになったぢゃん・・・(あ。暴言。)
~ココマデ~

(※2)
モントーヤの優勝は、ほんと薄氷を踏むようなものだったようです。

Nifty F1:
モントーヤ、「クラッシュするかと思った」

チーム側もマシン側に問題あったと明言してます

Nifty F1:
デニス氏、「タイヤトラブルはマシン原因」認める

が、前回のウィリアムズといい。
タイヤで、今まで、こんなコトってあったかな(?。?)
なんだか、ミシュラン繊細過ぎって感じもしますが・・・
ある過重が、ある個所に、ある角度で、ピンポイント的にかかると、驚異的に脆くなるとか?
多分、外側の角あたり、他の部分に比べて柔らか過ぎるか、薄すぎかで、バランス取れてないんじゃない?製造上の問題。。。(勝手な解釈) 
 

|

« R◆F1イタリアGP予選 | トップページ | 電◆電車男(舞台版) »

09 F1」カテゴリの記事

コメント

琢磨は超満タンのマシンを走らせながらどんな心境だったでしょうか。それを考えると辛いですね。
気分を切り替えてベルギーに臨んで欲しいです。
モチベーションは下がっているでしょうね。

投稿: ひとり | 2005/09/06 11:04

ひとりさん!どうも~♪

走行後の琢磨のコメントもなんか憤ってるな~
って感じがしましたね。
今週末の総選挙・・・じゃなくてベルギー!!
ほんと気分切り替えてやって欲しいです。
陰謀説なんてぶっとばすぐらいのパフォーマンスを期待!!

投稿: GOK | 2005/09/06 12:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R◆F1イタリアGP決勝:

» F1 イタリアGP 所感 [VAIOちゃんのよもやまブログ]
え〜・・・ 燃料リグのトラブル・・・ですか? シーズン終盤のこの時期にそんなイージーな問題ですか・・・?? 給油装置はFIAからの支給品なので、トラブル自体は仕方がないと思いますが、7秒近く給油して(したつもりになって)ピットアウトさせて、翌周にすぐ緊急ピッ....... [続きを読む]

受信: 2005/09/05 18:44

» 眞鍋さんブログ本感想をTB&F1イタリアGP [芸能&スポーツ瓦版]
ここだけの話はすごい面白かったですし 体調の方はファンとして心配してます それに爪がドクロをモチーフにしてるっていうのが 僕もドクロをモチーフにしたブログを使ってるので 共感するし是非見に来て頂たいです この本は3回読んだけど何回読んでも飽きない1冊だし ...... [続きを読む]

受信: 2005/09/05 18:47

» 燃料はちゃんと入れてよね(琢磨より) [ひとりの独り言]
イタリアGPはモントーヤが今季2勝目を飾った。 琢磨は1度目のピットインの際に燃料が入らずに再度ピットイン。 このタイムロスが大きく響き、4位から大きく順位を落とした。 何故か不運に見舞われる琢磨。今度はピットクルーのミスか・・・。 不運と言えばキミ。予選トップながらエンジントラブルにより11番スタート。 それでも我慢のレースを続けていたが、左タイヤトラブルにより緊急ピットイ�... [続きを読む]

受信: 2005/09/05 21:11

» それはないよ・・・(琢磨) [ひとりの独り言]
イタリアGPのピットミスは燃料が入っていないのではなく、ピットの判断ミスだと分かった。 1回目の給油を終えて2周後に「燃料が入っていないかも知れない」と無線が入りピットに戻った琢磨。 燃料を入れるとすでにたっぷり入っており、超満タンでレースに臨むことになった琢磨。 重すぎるマシンは走らず、曲がらず、止まらずのないないづくし。入賞のチャンスをみすみす失った。「何と言ったらいいのか…。マシンが重くて�... [続きを読む]

受信: 2005/09/05 21:11

» F1 イタリアGP 所感 [VAIOちゃんのよもやまブログ]
え〜・・・ 燃料リグのトラブル・・・ですか? シーズン終盤のこの時期にそんなイージーな問題ですか・・・?? 給油装置はFIAからの支給品なので、トラブル自体は仕方がないと思いますが、7秒近く給油して(したつもりになって)ピットアウトさせて、翌周にすぐ緊急ピッ....... [続きを読む]

受信: 2005/09/06 14:53

« R◆F1イタリアGP予選 | トップページ | 電◆電車男(舞台版) »