« 社◆中高生に負けてる大人 | トップページ | 社◆のまネコ問題 »

2005/09/11

芸◆女王の教室10

女王の教室 弟10話みました。

凄いですね。
最高です。

なんでしょうこのテンション。終始一貫してますね。
ほんっとーに、骨太だ!

すげ~作品。

この作品って、間違いなく、
今の大人達へ向けた作品だよな。

6年3組が、大人になったら、俺達は完全に人として負けだ。


きっとこの作品

阿久津真矢と6年3組の物語として、

永遠に語り継がれる事でしょう。


来週、ついに最終回(90分スペシャル)だ~

 本買いそう。
 DVD欲しい~ o(>□<)o !!
 
 

 
<阿久津真矢名言集>

『何でも知ってるような顔した大人がいますが、
 あんなのは嘘っぱちです。』

『好奇心を失った瞬間、人間は死んだも同然です』

『立派な大人になるために勉強するんです』

『どんな人にも素晴らしい人生があるんだと。
 ひとりひとりが持っているものを奪う権利は誰にもありません。
 残される遺族に苦痛を与える権利も誰にもありません。
 だから人を殺してはいけないんです。』 


感じ入る台詞・言葉。。。枚挙に暇がありません。
すげ~よ。

 
 
 
ところで、選挙いきました?、ついでにここにもポチっと!!
人気blogランキング

 

|

« 社◆中高生に負けてる大人 | トップページ | 社◆のまネコ問題 »

53 女王の教室」カテゴリの記事

コメント

ドラマチェキ、結構してますねー。
仕事忙しいのに観てるってこたぁ、録画して帰ってきたあとにとり貯めを一気観?

そんなGOKさん。

ぜひとも、映画「NANA」は観てほしいです。
http://www.nana-movie.com/

邦画はDVDでも・・違います。
やっぱ映画館で見た甲斐がありました。
ベストセラー漫画は、はずせないでしょ・・
原作に忠実なので、裏切りませんでした!
OKAは最初から最後まで食い入るように見て、思わず感動しそうになりかけました。

やっぱ、何かの信念をもってやってる人、頑張ってる姿って、ステキ・・・

というか、やっぱ中島美嘉エエ!
歌もいい!

ちなみに、男2人で時間ギリギリに行ったので気づかなかったんですが、映画終了後、周囲は全て、女の子だらけでした。

是非、GOKさんのレポが聞きたいですのでぜひとも観てくださいませ!
だまされたと思って見るべし!!!

・・・題名と全く関係のない感じに・・

投稿: OKA | 2005/09/13 01:01

映画「NANA」見てぇ~っす。

原作に忠実~ とか
NANAはいいけど男性陣がどうもネ~ とか
チェキは、してたんすがね。
劇場 女の子多し!ってのがね~
なかなか踏み切れんす。

原作の漫画を知ったのは実は、電車男つながりでして、割と最近、電車男の漫画版一発目の道家大輔さんのエルメスが、NANA劇似って話で、記事書いたんすけど、NANAってなん?ってコトで、漫喫で手にしたのが最初。

いやぁ~おもろいっすね。

でも3巻までしか読んでないっす。
だって、もうすげーブレイクしちゃって漫喫でいっつも誰かに先越されてるんすもん。

とりあえず、映画行くか~
思い切ってレディースデーにしてみよっかな(w

投稿: GOK | 2005/09/13 23:18

>劇場 女の子多し!ってのがね~
>なかなか踏み切れんす。

セクハラしちゃうから?(w

是非是非。観るべしです。
OKAは、もう一度見に行ってもいいかなと
思ってます。終わる頃にもう一度観よう。

投稿: OKA | 2005/09/14 04:18

>セクハラしちゃうから?(w

そんなこつ、できましぇん(>。<)

なんせ奥手ですから~
( ̄∀ ̄;

投稿: GOK | 2005/09/15 08:46

食料自給率についての話でした。
食料自給率の話をするのが恥ずかしいのでいえませんでした。


あることに子供は直接携わっているわけではないのに子供を責めるのはおかしいとおもったことがあるのですがそれを話していいですか?
それとも「子供の責任じゃないだろ!」と思わせるのが狙いだったのでしょうか?


傷つけないで・・・。
面倒なしとだとか・・・。

投稿: はい | 2009/05/10 13:22

>そういう良い人をいじめてどうしますか・・・。
>うしくしさんはいつからそんないじめっ子になったの?。
何でこんな傷つくこと言うの?
いじめるつもりないのに傷つきます。
質問しただけでいじめですか?

別に僕はあなたをいじめてないですよね?

投稿: hai | 2009/05/10 15:15

>はいさん
既にこのブログでは解決済みの話です。
繰り返さないでください。

>haiさん
haiさんが私をいじめてるかどうかですか?
ん~…そうね。
してほしくないことを幾度も繰り返す行為は、陰湿ないじめとなんら変わりないと思います。
当ブログでのhaiさんの書き込みを読む限り、やってる事は、質問ではなくて、粘着系アラシと大差ない行為だと判断できますね。


ちなみに、そういう事ではないとしたら、
上記2つの はいさんが書いたコメントで、はいさんが言いたい事は、
はいさん(自分)が傷ついたのだから、相手が悪い。謝ってほしい。
haiさん(自分)は傷つけるつもりなんかないのだから、自分は悪くない。そんな事を言う相手が悪い。謝ってほしい。
という論理展開なのでしょうか?

はいさんのコメントは、質問の体をなしていないので、正直、何を聞かれてるのか?理解し難いです。よって、私が想定できる範囲内で、コメントさせてもらっています。

投稿: GOK | 2009/05/11 02:24

優れ巣が来てよかったです。

>子供を責めるのはおかしいとおもったことがあるのですがそれを話していいですか?
↑の話というのがが食料自給率の話という意味でした。
(3つ上のコメントについてです。)

>してほしくないことを幾度も繰り返す行為は、陰湿ないじめとなんら変わりないと思います。
同じ話題で何度もコメントを欄を使用していることでしょうか・・・。

>はいさん(自分)が傷ついたのだから、相手が悪い。謝ってほしい。
>haiさん(自分)は傷つけるつもりなんかないのだから、自分は悪くない。そんな事を言う相手が悪い。謝ってほしい。
>という論理展開なのでしょうか?
傷ついた気持ちをわかってほしいだけです。
自分が傷ついた気持ちだけ誰もわかってくれないので逆です。

>質問の体をなしていないので、正直、何を聞かれてるのか?理解し難いです。
文章に荷が礼式があります。

他のコメントは見てません。
比較しないでください。

投稿: はい | 2009/05/11 07:27

う~む。。。はいさん、あなた、人に文章読んでもらうことを意識して書いてますか?

自分の書いた文章読んで恥かしいと思いませんか?

いくらなんでも、こんなんではなぁ~
文章自体もそうですが、
内容についても、記憶力・理解力・読解力皆無なのだろうか?と思わざるを得ません。
今までのこちらが伝えてきた事、相変わらずオールスルーですねぇ。

どうすっかなぁ。
こっちも忙しいので、はいさんの粘着アラシな質問を因数分解して、再度応えるべきか否か、非常に悩んでます。

今は忙しいので、とりあえず保留~。

あ、そうそう、↓これ

>文章に荷が礼式があります。

これについては、まったく意味が判りません。
どんな意味?

投稿: GOK | 2009/05/12 20:48

傷つけないでここは僕の掲示板です?

投稿: はい | 2009/05/13 02:00

※はい = うしくじ について※

↑個人の運営するブログや掲示板を無差別に潰す目的で
ネット上を徘徊して荒らしている確信犯の犯罪者です

プロバイダや警察に既に何度も通報されており
現在はso-net運営から強制解約され神奈川ocnに乗換えて荒らし続行中

荒らしに無防備でレスに反応する場所を好んで貼りつき
サイトが潰れるまで掻き回して機能不全にするのがこいつの最終目的です

通報により何度も刑事事件になりかけていますが
そのたび彼の両親が精神的疾患との診断を盾に起訴そのものを何度も揉み消しています

悪質な愉快犯ですのでこいつにエサを与えないでください ※

現在のリモホ:
p3123-ipbf2205hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

※被害者有志による被害対策Wiki:
http://www39.atwiki.jp/usikuzu/

投稿: 横から失礼します | 2009/05/13 08:24

本当は違うんですよね・・・。
混乱してるだけなんです。


>人に文章読んでもらうことを意識して書いてますか?
いろいろ言いたいことがありすぎで絞れないんです・・・。
それに僕はうまい文章がなかなか思いつかないんです。

投稿: はい | 2009/05/13 13:50

あ~あ。
ついに被害者団体様から
「エサを与えないで下さい」と勧告されてしまいました。

どうするね。>はいさん。

端的に言えば、ウチがエサを与える事によって、他者様に迷惑がかかってるって事ですよね。
おつきあいもここまでですねぇ。

>横から失礼します様
お心配りありがとうございます。

最後になると思いますが、
>はいさんへ
なんでこんな事になるかわかりますか?
全ては、はいさんの不誠実な書き込みのせいですよ。
ちなみに、はいさんの文章から、はいさんが、
高機能自閉症的な発達障害を抱えている事は、
想像に難くなく、混乱に陥りやすいんだなというのは理解できますが、

>いろいろ言いたいことがありすぎで絞れないんです・・・。
>それに僕はうまい文章がなかなか思いつかないんです。

これはね、違うよ。
単に言い訳してるだけ。
はいさんに言いたいことなんか無いんだと思う。
ただ、ひたすらに、準本能的に嫌悪感とかそういうもの支配されてるだけなんだと思う。
実際は、何がとかそういう中身的なものはなく
空っぽな状態じゃないのかな。
で、その空っぽな心の空間を必死に守ろうとしているだけではないかと…ものすごく大事なんだろうね。はいさんにとっては、その空間が。
普通の人は、ふたを開けて、色んなものを入れていくんだけど、はいさんにはそれが出来ない。

だから、書けないのでしょう。
思いを伝えるにあたって、うまい文章云々は、まったく関係ないことです。
空っぽな空間を守ろうとして、違和感だけと闘ってるから、文章が書けないんだと思います。

でも違和感はあるのだから、その違和感を伝えればいいんですよ。違和感を受けた事柄を紹介して(←ここ重要ね)、それについてワタシは、違うと思うという事を、自分のブログなり掲示板で書けばいいんですよ。
いきなり、他人のブログや掲示板に違和感を訴えたところで、何も解決しませんよ。

人によっては、非常に不愉快な思いもするだろうし、嫌悪感を覚える人もいるでしょう。
だから、何の解決にならず、被害者の会?が出来たり、訴えられるほどの事態になっちゃうんだよ。

まぁ、まず、はいさんには、誠実さというか、圧倒的に他をリスペクトする気持ちが不足してます。
例をあげれば、
>文章に荷が礼式があります。
これについて、どういう意味と聞いてんのに、その回答が、
「ここは僕の掲示板です?」ですよ。

会話を避けてどうすんの?
これは、いくら俺でも不愉快な書き込みだなぁと思わざるを得ません。でも不愉快な書き込みする香具師は、別に、はいさんに限った事ではないですし、その程度の自己主張か?としか思わないので、大抵はスルーですが^^;

まぁ、とりあえず、本気で、傷ついた気持ちをネット上で、わかってほしいなら、自分のブログでなり掲示板で書くことです。

もう一度いいますが、違和感だけ訴えてもダメですよ。何についての何という事をキチンと引用して、これについてワタシは、そうじゃなく、こう思いますという事を自分のブログで書くこと。

それが、出来ないならネットで書き込みなんてやめた方が、はいさんのためになると思います。

というわけで、はいさんにレスする事は今後ないと思って下さい。

自分のブログで考えや思ってた事を書けたら
連絡下さい。そしたら遊びに行きます。ではでは。

投稿: GOK | 2009/05/15 01:06

GOKさんのレスを見て書き込むのやめようと思いましたが、いくつか質問もあったので答えます。

>文章に荷が礼式があります。
これは「苦手意識」のうち間違えです・・・。
この質問スルーしちゃいけませんでしたね・・・。

>「ここは僕の掲示板です?」ですよ。
ここを自分の掲示板のように使っていたということです・・・。

>違和感だけ訴えてもダメですよ。何についての何という事をキチンと引用して
その1つが食料自給率の話のときにどうして子供を責めたのかです。

投稿: はい | 2009/05/15 16:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芸◆女王の教室10:

» 『女王の教室』#10 [ユルユルな日々]
9月10日放送の『女王の教室』 真矢の本当の狙いが見えましたね。 教育委員会の視察の授業参観で どうして勉強をするのか。 真矢が再教育センターにいった経緯。 なぜ人を殺してはいけないのか。 等の子供達の質問にも真矢は臆せず 今の現代社会の弱いところ、現代人の意識の弱いところを 突いた明確な答えでした。 和美が「本当は良い先生では?」と気がつきました。 良いか悪いかと言うよりも真矢と勉強... [続きを読む]

受信: 2005/09/11 16:57

» 「今を生きる」ことへの金言(女王の教室10話より) [Heinrich's blog]
女王の教室10話より。今回はホームページに阿久津先生を告発する内容が書き込まれた [続きを読む]

受信: 2005/09/11 21:18

» 女王の教室 10話<1> [Sweet&Bitter]
いよいよ大詰めですね。 来週の1回を残すのみとなりました。 今回、批判が多かったり、 スポンサーのクレジットも途中でなくなったり。 未だに自分のブログや日テレに ブツクサ批判されてる方もいるみたいですが、 だったら、もう見なくていいのに、 毎週きちっと...... [続きを読む]

受信: 2005/09/12 21:16

« 社◆中高生に負けてる大人 | トップページ | 社◆のまネコ問題 »