« R◆24日のF1委員会 | トップページ | 飲◆今日は »

2005/10/28

R◆2007年『新エアロカー』

オーバーテイクを随所で可能にする
2007年からの新F1マシンのモデルが発表された!!

Nifty F1:
これが2007年『新エアロカー』だ

 
 

これって・・・
 
 

かっこいいか?

いわゆる万歳ウィング?

\( ̄。 ̄)/?
 


ポチっと。
人気blogランキング

|

« R◆24日のF1委員会 | トップページ | 飲◆今日は »

09 F1」カテゴリの記事

コメント

うはっっっこれなんすかーーー!!!

リアのダウンフォース減りそうな勢い・・・??にしか見えないのはおいらだけでしょうか・・・

つーか、めちゃめちゃかっこ悪sつstっっ!”!!!

投稿: OKA | 2005/10/28 12:50

これ、昨日カミ・ライコネンさんから話を聞いて納得・・

 ◎ダウンフォースを減らす
  →リアのグリップ減る
  →速度を落とす
  ※が、その分タイヤはスリックに
   戻るんだとか・・

 という意味での安全対策だけかと思いきや、

 ★スリップに入った後方車両の
  フロントにダウンフォースが
  発生するように空気を通す

ということが重要なんですね。
びっくらしました。
言われてなるほどなーと思いました。


これまでのF1では、確かにスリップ入っても
まったくきいていない状況だったし
鈴鹿の琢磨だとかIRLだとかで見ると
スリップに入ると、乱気流(タービュランス?)が発生して、スリップなんて全く意味なく、フロントダウンフォースが全くない状態に陥っているのが現状でした。

このため、F1でもスリップに入らず早めにラインをずらしての追い越しを目指すのが目立っていましたね。

だから、ブレーキング勝負になり、結果インへの突っ込みが激しいものとなったりすることにもなっていましたね。
※いろいろもめたレースは何度かありましたね

が、これが改善されるとなると、レース展開的にもスリップに入る→オーバーテイクシーンが増える・・

確かに・・
 安全面と、レースの面白さ
両方がそろえばおもしろいアイテムのように思いますね。。

・・・・しかし。

やっぱかっこ悪いw

投稿: OKA | 2005/10/30 20:59

言わずもがな・・・
そうだろうな~とは思ってましたが、
情報サンクス♪
これで確信が持てました(^^b

ただ、( )÷イ なと…

投稿: GOK | 2005/10/30 23:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R◆2007年『新エアロカー』:

» オーバーテイクの神秘 [Tackmixブログ - tackmixさんのブログ - TACKMIX PARK]
琢磨について書く。。。とか書いてて、まだ書いていません。 :-( いや、ちと長くなりそうだったのね。。。 で、タイムリーな話題なので、まずはこっちをネタにします。 実は、琢磨ネタを披露するには、オーバーテイクとはなんぞや?って説明が必要になっちゃっ... [続きを読む]

受信: 2005/10/28 14:55

» 来年のF1 [それが何か?〜それでも僕は書いていく〜]
来年のF1カレンダーが発表されました。 注目されていた富士ですが、今回は見送られたようですね。 やはり19戦もあると、もう増やせないんでしょうねぇ〜 [続きを読む]

受信: 2005/10/28 21:05

« R◆24日のF1委員会 | トップページ | 飲◆今日は »