R◆F1中国GP
F1 第19戦 中国GP見ました。
これにて、今期のF1終了です。
最終戦、
ルノー VS マクラーレンの白熱したコンストラクターズタイトル争い
アロンソが、ライコネンに優勝回数で並べるか?
琢磨は有終の美を飾れるか?
かなり期待したんですが、なんなんでしょう。
この期待感をすべて裏切るような拙いレース展開・・・orz
スターティンググリッドへ向かう途中での
ミハエルとアルバースの事故
琢磨のフライングによるペナルティ
セーフティカー入ってる中で、
ミハエルのコースアウト
側溝の蓋がコースに飛散し、それを踏んだ
モントーヤがリタイヤ
フィジケラのブロッキングによるペナルティ
最終戦まで、もつれ込んだコンストラクターズ争い
くしくも終盤アロンソとライコネンの一騎打ち
の様相にはなりましたが、
こんだけ人為的といえるようなミスを見せられると
萎えます。
ウチラのハイランドのカートレースの方が
よっぽど見てて面白いと思った。
当事者は一生懸命やってるとは思いますが、
何といいますか・・・
見られる事を意識しないプロスポーツは、
国民不在の政治と同じで、
何のためにやってるのか?サパーリ判りません。
チームもドライバーも運営側もコース側も
結局、自己満足の為だけなの?
そんなんプロスポーツじゃない。
私にとって・・・
今回の 中国GP 興行するに値せず。
観客無視のアメリカGPに継ぐ、
今年のワーストレースでしたね
とりあえず、結果↓
Nifty F1GP:
F1 第19戦中国GP 決勝結果
して、ポイント表です↓
Nifty F1GP:
シリーズ・ポイント表(Rd.19/19)
ポイント表こっちの方がイイカモ(^^;
スポニチ Sponichi Annex クルマ
F1 2005年ポイント
ポチっと。
人気blogランキング
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: R◆F1中国GP:
» 中国GP決勝 [それが何か?〜それでも僕は書いていく〜]
こんなにも荒れたF1は久々じゃないか?
シューマッハの追突されてピットスタート
琢磨のロケットスタート
そのスタートがフライング
コンストラクターズタイトル争いのマクラーレンのモントーヤのリタイヤ
フィジケラの動くシケイン問題等など
... [続きを読む]
受信: 2005/10/16 23:32
» 中国GP☆来年は来年の風が吹く [今日の雄叫び]
起きたら3時でスタート時刻。地上波が始まるまであと1時間あるさ、うくく(> [続きを読む]
受信: 2005/10/17 01:43
» 中国GPルノー完全制覇 [芸能&スポーツ瓦版]
16日に行われたF1中国GPはアロンソが優勝し
ライコネンが2位・Rシューマッハが3位に入り
コンストラクターズポイントもルノーが制覇し
ドライバーのアロンソとルノー勢が完全制覇だ
琢磨は最終戦もリタイヤし今季を振り返ると
運が全く無いが来季は新チーム....... [続きを読む]
受信: 2005/10/17 09:43
» 現代F1はレースにあらず・・・ [車にまつわるエトセトラ・・・]
ルノー2冠!アロンソ7勝/F1 (日刊スポーツ) - goo ニュース
アロンソ優勝、ルノーが製造者部門制覇−F1最終戦 (時事通信) - goo ニュース
F1=中国GP決勝、アロンソが今季V7 (ロイター) - goo ニュース
アロンソが今季7勝目、そしてルノーがコンストラクターズタイトル初制覇、2冠達成っ!!
序盤から圧倒的なペースで逃げるも、2度のSC導入でリードが帳消し... [続きを読む]
受信: 2005/10/17 16:10
» ジジイの2005F1最終戦感想 [Tackmixブログ - tackmixさんのブログ - TACKMIX PARK]
今年もあっと言う間にシーズンが終わってしまいましたね。 開幕戦は、月9のエンジンの話題もありましたが、 だいぶ昔のことのようにも感じます。 で、まーこれは、今年の最終戦の感想と言うよりも、 最終戦を見た人の感想の感想って言う記事になっちゃうんです... [続きを読む]
受信: 2005/10/17 17:00
» F1 中国GP 決勝 [poorbassistの日記的独り言]
本日も偏った視点によるF1エントリーの時間がやってまいりました☆(笑)
今回は最終戦という事もあり、今シーズンの簡単な総括も兼ねております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
気温25℃、路面温度28℃、湿度23%....... [続きを読む]
受信: 2005/10/21 19:45
» ライコネン猛追も2位!コンストラクターズ逃す!!中国GP<銀河帝国マクラーレンの野望> [V35スカイラインクーペが欲しい!]
まったく中国はよ!
縁石ひっくり反って(マンホールの蓋だったらしい。あり得ない)モントーヤ踏んでリタイヤ。
ジョーダンのカーティケヤンがクラッシュして火が出てるのに消火器もってかけつけるやつもいない。
あんなところでやるな富士でやれ!
最後、ライコネンが....... [続きを読む]
受信: 2005/10/23 20:23
コメント
どもーーnet上ではごぶさたしておりますー
最近やっと仕事が落ち着いてきたというかやる気がなくなってきた感ののんすとっぷ@ブログ放置中っす。
まだ自分のブログに書き込むほどの余力はないのですが、みなさんのブログへはお邪魔しようかと・・・よろしくです。
2005f1最終戦見ましたよ~
番組始まったら即座に放送されたのはミハエルのクラッシュ。
フェラーリの左ミラーは右より低いから見えなかったのか、それとも注意力が足りなかったのか・・・
でも、scラン中のコースアウトを見るとやはり注意力が・・・かなと思ってしまうかな~
琢磨のフライングもな~
スタートの瞬間、今宮さんが「ちょっと早いんじゃないか?」って言ってたら
数週後にやはりペナ。
今年の琢磨君。一言で言ってしまうと「若いな~」でしょうか?
焦り過ぎての盆ミスが多かったかなと思います。
そしてモントーヤのリタイヤ。
川井さんが言っておりましたが、新しいサーキットでは良くあることらしいです。
が、「対応が遅い!」とも言っておりました。
確かに・・・scランちょっと長いですよね~
で、結局はアロンソがライコネンの前でチェッカーを受けて優勝!
そしてコンストラクターズタイトルもルノーと言う結果になりましたね。
フィジケラの一件もありますが、自分はルノーが結構好きだったりします。
チェッカー後のアロンソのハシャギ様。「ウィーアーザチャンピオン~」とかカメラに向かって手で7(7勝)を作ったり。
そしてフラビオちゃんもいいですよね~。
監督があんなに喜んでくれると走ってる方もスタッフもうれしいっすよね~
楽しそう(^^)
来年の琢磨のシートも気になりますが、予選方式もかなり変わるようだし、タイヤもブリジストンユーザーが増えるし今から楽しみです。
まずは琢磨の吉報を待ちたいもんですね。
って長くなってすんませんでした~。
投稿: のんすとっぷ@ブログ放置中 | 2005/10/16 23:51
のんすとさんども~
ネトではお久ですなぁ~
今後もヨロ。
琢磨の去就、気になるよね~
正式発表は、11/15だと
マネージャーのAGスコットが言ってたそうな。
投稿: GOK | 2005/10/17 00:22
確かに今回面白くなかったですね。
退屈すぎて、途中腹減ってパスタ茹でました。
で、いつの間にか佐藤君消えてるし。バトン君入賞ギリギリだし。
今年の締めくくりにふさわしくないレースでしたね。
な~んか、19戦もやったのにシーズン終了あっという間だったなぁ。。
来春の開幕が待ち遠しいです。
投稿: オーバイン | 2005/10/17 09:56
>退屈すぎて、途中腹減ってパスタ茹でました。
男のパスタ~ Oh-!(^^bイイネ
その行動 二重丸◎て感じです。
「あ~ツマンネ~な。
パスタでも作るかっ!!」
ってネ♪
投稿: GOK | 2005/10/17 12:34