ア◆カペタ-Lap18
なまなまさん♪リンク&TBありがとうございます。
それが何か?~それでも僕は書いていく~:
カペタ第18話
<BSで観る人はその後に…>
って、観る前に読んじゃいましたYO(笑)
でも、落ち判ってても、例えば、推理小説の最初のページにイタズラ書きで、犯人書いてあったとしても、作品自体は楽しめる人なので、ノープロブレムです♪(藁
「世の中、結果だけじゃない!」が信念です( ̄∀ ̄;
それはさておき、今回のカペタLap18の感想です♪
サルッキー活躍しまくってましたねw
それと、もなみの熱さって、ちょっと修造入ってる感w
そんな余談はさておき、
(「さておき」多しw)…「w」も多し…w(・ω・;
今回の感想ですが、
感じ入ったところは、なまなまさんと一緒ですね。
スポンサー集めの為にノブが地元商店街を走り回る。
そこで、永井電器店のオヤジさんの台詞
「なんで群馬や宮城から、
わざわざウチに電球買いにこなくちゃならないんだ」
名言ですナ。その通りだわさ。笑った。
そして、最大の理解者イカリ社長のところへ行くが
返り討ちに合う。
「一円でも人から金もろうたらな、それはもう仕事やで!
好き嫌いでわがままなんぞ言うとれん
辛くても無理だと思っても 最後までやり通さなあかん!
金を出してくれた人の為にな!」
名言です。耳の痛い話だが、これでカペタ達の目が冷める。
いいオヤヂだ。
スポンサー料をとって、やっていくという事は、
趣味の延長などではなく、仕事として、
お金を出してくれた人の為に走らなければならないのだ
それが例え、クラスメイトのカンパ金だとしてもだ。
そこに責任を感じる事で、前向きのエネルギーに
変えていくのだと・・・
なるほど、だから、俺は趣味の延長なんだな( ̄∀ ̄;
「世の中、結果だけじゃない!」ですから…
結果より、いかに自分が気持ちいいバトルしたか?
ってトコにしか目がいかない_| ̄|○
まぁ、趣味ですからねぇ~ワタクシは・・・
趣味の範疇で一生懸命遊ぶ。
という世界とは違う、
実は、真剣な世界のお話なのだカペタは・・・
と改めて思った次第…
ところで、
カペタもノブもモナミも半袖だし
「ヨッシャー泳ぐかぁ~」って、
季節感ねぇな この漫画w
ポチっと。
人気blogランキング
| 固定リンク
「26 Capeta」カテゴリの記事
- C◆Capeta(28)(2012.05.31)
- 漫◆カペタ27(2012.03.06)
- R◆カペタ実験(^^;(2007.04.08)
- C◆カペタ 謎のシーン?(2007.04.05)
- C◆Capeta 最終話(2006.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんはです。
とりあえず昨年8月からの忙しい生活(細部は茂木の夜の部で)もようやく大山を登り切ったようです。
で、「カペタ」なんですけど原作は読んでいるんですが、TVは録画してDVDに焼いて放置プレ一です。
見たら、アドレナリンが爆!であればもてぎの夜の部で鑑賞しますか?(かるく6時間以上!)
投稿: つね@状況緩になりました。 | 2006/02/02 21:29
でもってオールで飲むわけですな?
朝からテンション高かったら、鑑賞したんだなと思うことにします。
投稿: なまなま | 2006/02/02 21:53
BGVにカペタで、盛り上がりましょ~♪
飲みは、ほどほどに
作戦会議は、バッチリと(^_-)ξ
投稿: GOK | 2006/02/03 00:10