キ◆クビサ in トルコGP
ども、GOKです。
こっちの記事が、ちと長すぎたので、
当ブログ一押しのF1ドライバー
ロバート=キューピー=首さ関連の部分だけ移しました。・
更新手抜きぢゃん!
とか言わない。
(しんじょうほうもあるかもよ...なぜ小さいw。)
クビサに限らず、トルコGPでのセーフティカー導入後の
バトル大会は、凄かった。
あちらこちらでバトルバトルバトル♪
6位クリエン(レッドブル)と
7位デラロサ(マクラーレン)の争い!
8位トゥルーリ(TOYOTA)と9位バリチェロ(HONDA)
のポイントを賭けた戦い。
漁夫の利を狙う10位クルサード(レッドブル) w。
そして、
11位ウェーバー(ウィリアムズ)と
12位われらがクビサ(ザウバー)のバトル!
12コーナーの飛び込み凄かったですねぇ。
ゾクゾクしました。ひかないクビサ!
サイドバイサイドになった12コーナーのところで
画面は、切り替わっちゃいましたが(フジてめぇコラっ)、
あのあと、きっちり抜いてるはずです。
11位になった、クビサに、今度は、
スタート後の1コーナーでスピンクラッシュした
ルノーのフィジケラが襲いかかります。
最終コーナーでかわされますが、一歩もひかない!
メインストレートでフィジコのスリップにくっついて
1コーナーに飛び込みます。
結局クビサは、11位を明け渡しますが、
根性ある走りですな。
その後、クビサは、
これまたスタート後の1コーナーでスピンクラッシュし
ピットインを余儀なくされたトヨタのラルフに抜かれて、
13位に落ちます・・・
最終的には、(クルサードが落ちてきて?)
結局12位でフィニッシュとなり、
ポイントゲットできませんでしたが、
イイばとる、イイはしり、才能を感じさせる走りは、
見せてくれましたネ。・
ロベルト・モレノに雰囲気似てね?とか
プロスト崩した感じだよ~とか
メットが国さんに似てるとか
キューピー人形にクリソツとか
大変、ほめちぎられている R・首サですが、
頑張って欲しいですね。
して、新たなハケーン♪
ミハエルにも似てね?
アゴのあたり↓
Yahoo! Formula 1:
ザウバー:ロバート・クビサ
なんか似てる気が汁。
ともあれ、ネタになるようなすんばらしい走り
お願いしますです。
>キューピー様♪
ところで、話変わって、
トルコGPの来年開催が危ぶまれている件ですが、
9/19に関係者を呼んで聴聞するらしく、
動向が注目されます。
Nifty F1-06:
トルコGP表彰式問題、9月19日パリで聴聞へ
FIAでは、トルコGPの 2007年の開催権剥奪という強硬姿勢までみせてるようですが、もし開催しないとなったら、代替開催とかあるんでしょうかねぇ。ラリーで有名なキプロスがトルコの代替開催を宣言してるみたいですが、これは、今回のトルコ政府が北キプロスに肩入れした事に対する南キプロス側の『反攻姿勢』と見られており、現実的ではないようです。だって、キプロスラリーコースはあるだろうけど、F1できるようなサーキットないんでしょ?まさか、ラリーコースでF1走らせるとか^^;w。
~追記~(9/2)~
Nifty F1-06:
トルコASN、「トルコGP表彰式 妥当な行動」と反論
トルコ側正式に反論!真っ向勝負か!?
キナ臭くなってきやがったぜw。
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
「15 キューピー(クビサ)」カテゴリの記事
- ク◆クビサの状況(2011.04.26)
- F◆クビサ事故CGで再現(2011.02.10)
- F◆クビサ続報(2011.02.08)
- F◆Robert Kubica, Crash!(2011.02.07)
- 社◆6月8日(2008.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも関係ない話題ですみません
投稿: みぎまがりなひと | 2006/09/02 04:08
お~殊勝なw。
なので、絡みやすいように、マスターへのメタファ的メッセージとして、キプロス情勢載せてみたんだが^^;w。
投稿: GOK | 2006/09/02 09:20
キプロスラリーってグラベルコースだからF1は流石に無理でわ??(笑)
しかも来年のWRC開催カレンダーからキプロスは外れたと記憶してます。
だからかな?
トルコGPは最後のアロンソとシューミの攻防が面白かったですね。
相変わらずペースカーに弱いバトン(ホンダ?)には笑っちゃいました。
ボチボチですがブログ始めましたので宜しくですm(_ _)m
投稿: Teppei | 2006/09/02 13:16
凄いバトルでしたね。
強そうなドライバーです。
大注目ですね。
ハッキネンより 面白いドライバーです。
バトルの無い 今のF1に一石を投じたドライバーと思います。
F1よ 今一度コース上でフェアなバトルを!
まずは 給油廃止か。。。(笑)
私は 戦略よりも コース上のバトルを観た~い V
投稿: Alain | 2006/09/02 19:40
Teppeiおひさ♪
ブログ再開乙!カートはいつ再開?
知らせてきたって事はリンク貼っていいんだな
エイ!即リンクぅ~( ̄∀ ̄;
キプロスの件は、キプロス(南)側のトルコに対する嫌味だよきっと。
投稿: GOK | 2006/09/02 19:45
Alainさん♪
同意!やっぱバトルが見たいよねぇ
見るものを唸らせるサイドバイサイドの
駆け引きたまりませ~ん(^^)/
投稿: GOK | 2006/09/02 19:56
EU対米国。がんばれEU!アメリカンスタンダードに対抗じゃ!
投稿: みぎまがりなひと | 2006/09/04 02:14
そのコメントはどっから来るんぢゃ~!
アメリカンスタンダートは、
アメリカングローバリゼーションだよな。
それに対向するのは、
アメリカンドメスティック派とか
リバタリアニズムとか
ジオニズムとかになるわけだな( ̄∀ ̄;ニヤリ
投稿: GOK | 2006/09/04 23:25
キプロス問題って、ギリシャとトルコの代理戦争をEUと米国がやってるから、あんなコメントになりましたぁ!
投稿: みぎまがりなひと | 2006/09/06 16:20
米国そこにも絡むんだぁ~
知らなかった>.<
にゃるほど、トルコ側が米か?
FIAはEU側だよな当然。
で、トルコ指示の北側には反発の姿勢って事か( ̄□ ̄;
思いっきり政治色出してんのFIAの方ぢゃねぇか?
実は^^;
投稿: GOK | 2006/09/06 17:25
そいういうことになりますよねぇ・・・米国ってなんにでもはまりたがる、アホな国だw
投稿: みぎまがりなひと | 2006/09/07 02:29
冥王星の件もアメリカ大いに絡んでるよねw。
12案はアメリカの意向が凄く入ってる感じ
でもふたをあけたら、アメリカが唯一みつけた冥王星まで、惑星の座からおろされた。
政治的にみると、
久々のアメリカ完敗って感じ…かな^^;
投稿: GOK | 2006/09/07 02:37