ス◆日本一!
どもGOKです。
また、更新さぼってます~(>。<)
どうも最近、ウィークディ更新してる暇無いな
今週、飲み会3回もあったし・・・^^;
んぢゃ、かる~く、穴埋め用更新~♪
北海道日本ハムファイターズ!
地元で胴上げしちゃいましたネ♪
おめでとーございます~
凄いな~
なんかあんまり、プロ野球って、
ここ十数年見なくなってしまってたんですよね。
昔は、多分にもれず野球少年でしたがネ。
草野球の試合で年間61本ホームラン打った事もあります(自慢^^;)
家帰ったら、まだ試合やってて、
日本一になる瞬間見れました。
日ハム、改めて凄いなぁ~と思った。
選手達の笑顔がいいよね。
日本ハムには、高校野球を見ているような
すがすがしさがありましたねぇ。
でも、それは、プロ野球が、
筋書きの無いエンターテイメントである事を
自覚しているという事なのでしょう。
それは、やっぱ、新庄の影響力によるものが大きいと思う。
引退発表して、その年に日本一。
ほんと出来過ぎ物語だ。
阪神時代、大リーグ時代、
いろいろ酷評もされたりしましたが、
日本のプロ野球至上、
印象に残る選手の一人になりましたね。
ちなみに、新庄は新人の頃からのグラブを
ずーっと使い続けてたそうです。
【職人魂】
個性派の中で最も輝いていたのは、やはり新庄。奇想天外なパフォーマンスと個性的デザインのバット、スパイクは知らぬ人はいないが、実は道具を大事にする職人魂の男だった。
プロ入りした17年前。新庄はプロ初任給で1万2000円を払って外野用グラブを購入。実はコレ、引退試合となったこの日も、ゲームセットの瞬間まで左手にハメていたもの。17年の間、痛んでくる中皮を取り換え、修理しながら阪神、メッツ、ジャイアンツ、日本ハムで華麗な守備を演出した相棒だ。
「グラブが使えなくなったときがオレの引退の時かな」。日米球界を連れ添った相棒を左手から外して、新庄剛志は燃え尽きた。
元記事↓
稲葉、森本、そして新庄が…日本ハム、個性の勝利(夕刊フジ):
野球 スポーツ総合サイト:Sports@nifty
やっぱ、天を味方につける香具師は、
チャラチャラしてるだけじゃないんだぞ!って事だね。
アジアシリーズは、出ないみたいですが、
その影響力の証明の為にも、日本ハムには、
新庄無しでタイトルとってもらいたいもんです。
そして、勝利投手ダルビッシュである。
日本ハムに
東北高校、ダルビッシュが行った。
そして、今年日本一である。
来年、楽天に、
駒大苫小牧の田中君が来る。
どちらも、甲子園を大いに沸かせた大投手。
だが、どちらも甲子園で優勝旗を手にしていない。
田中の成長とともに、楽天にも栄光が・・・来るのかな^^;
| 固定リンク
「50 芸能・スポーツ」カテゴリの記事
- 芸◆CMネタその2?(2012.03.23)
- 芸◆CMネタ(2012.03.17)
- 芸◆WORLD ORDER(2011.11.19)
- 芸◆AKB48切手セット(2011.11.07)
- 芸◆チャレンジ!ホビー(2011.07.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
プロ野球が盛り上がってくれるとうれしいデス。
TOPが頭デッカチぢゃお客さんは来ないですよ。
ココ2年位各球団選手が色々アイデアだして、少しでも盛り上げようとしてますもんね。ファンもそれに答える。今回日本シリーズ見てて、カメラが揺れたのには感動・・・・・・
ジャイアンツのようにお金で選手買ってたら強くはなれないですよ。スポーツってのはファンあってのもんですからね。
あたしゃ、『男 星野仙一』が一番大好きっす。
投稿: 裏です | 2006/10/28 23:08
裏さんども♪
オイラが野球に熱中してたのは、中学生ぐらいまで。
ロッテファンで、バブルボーイズって言うファン倶楽部に入ってたなぁ。野球って団体競技なのに、静と動がはっきりしてるところが面白い。そして一球の重み。ってな訳で、なんかプロより高校野球の方が断然面白く見えてしまうのです。一球の重みに関して言えば、プロより高校野球の方が上だと思ってます。ならプロは何を見せるのか、そりゃ、技術とエンターテイメントだろう…そう思ってしまうのです。ガンガレ、プロ野球!(^^;
投稿: GOK | 2006/10/29 19:35