K◆KLK8耐・つぶやき(1)
どもGOKです。
11/19に行われたKLK8時間耐久レースへの参戦記です。
すっごくだらだら書かせてください(笑)
では、はじまり~
1.序章
KLK8時間耐久レース
元は、TeamYujiのつねさんに誘われていた大会であるが、
1GO1Aとして、久しく参戦していない事もあり、
独自参戦しようと画策していた。
しかし、当初予定していた5人というメンバーが
思うように揃わない。
10月下旬の段階での状況は、確定者は
・GOK(1GO1A:確定)
言いだしっぺですからね。当然確定です。
・イセヤン(1GO1A:確定)
今年、ハイランドフル参戦、アトムのレースも出場
しててカートに対する意気込みが物凄く感じられま
す。今回も奥さんを拝み倒して、遠征決定です。
・英G(作並レーシング:確定)
英G選手は、前回のKLK遠征時、ファステストを
叩き出しながらもマシントラブルにより、表彰台を
逃し、常日頃からKLKには「借りがある!返しに
行かねば!」と言っていたので、ふたつ返事でOK
で、遠征決定しました。
の3名。他は、
その前週の11/12にもハイランドでレースがあり、
2週連続のレースとなってしまう為、
8時間のエントリーフィー9万円と交通費を考えると、
「予算的に厳しいよ~ぅ(>、<)」
というような状況であった。
打診していた4名
・NABE(1GO1A)
仕事と重なり参戦断念。
・シェー部長(ZIONこけし共和国)
予算的に参戦断念。
・お課長(チームペペ)
プライベート行事と重なり参戦断念。
・のんすと(作並レーシング(仮))
状況監視。予算的に厳しいとの事。
1GO1AのKONと殿下は、元々金欠明白なので、
打診していなかったのですが、藁をも掴む気持ちで、
とりあえず、打診。
他、苦肉の策として、ハイランド爆走王決定戦シリーズ
のシリーズ1~3位までは、交通費負担します!という
提案までブログ上でしてみた。
元々ネット見てない人もいるし、状況は動かないまま
時間だけが過ぎ去っていった。
しかし、事態は急激に動きだす。
2.転機
事の発端は、
マケラーレンのカミルトン氏主催で行われた
SUGO8耐の合同打ち上げの飲み会
爆走王決定戦シリーズの1位は、
作並レーシングの英Gで確定していたが、
2位、3位は、マケラーレンのイズミン、オーバイン、
4位に流星氏とマケラーレン勢が占めていた事により、
総帥のカミルトン氏が興味を示してきたのだ!!
かくして、マケラーレン勢の大挙参戦が決定した。
当初、カミルトン、オーバイン、イズミン、流星氏の
フルメンバー参加の予定でしたが、
オーバイン選手は奥様臨月の為、自主辞退。
オーバイン選手ダメという事で、英G選手経由で、
作並レーシングのミモー選手に打診!OKとの事。
人数が増え、一人あたりの負担金も減った為、
のんすと氏も参戦決定。
言いだしっぺの1GO1A少ねぇな…と思ってたところ、
ダメ元だった、殿下も参戦してくれるとの返答があり
参戦決定!
かくして、総勢9名の集団になったのだ!!
ハイランドおよびSUGO8耐では、
しのぎを削るチーム同士の合同チームだ。
今回参加してくれる、ドライバーおよびチーム戦跡について
ちょっと紹介。(敬称略)
●英G、のんすと、ミモー
所属:作並レーシング
(2006 SUGO8耐優勝、2005 SUGO8耐3位)
●GOK、殿下、イセヤン
所属:1GO1A(イチゴ屋)
(2006 SUGO8耐2位、2005 SUGO8耐2位)
●カミルトン、イズミン、流星
所属:マケラーレン・セメルデス
(2006 SUGO8耐3位、2005 SUGO8耐優勝)
各チームから3人ずつ参戦の体制。
ちょっと、ありえないチーム編成だ。
監督クラスが3人もいるw。
とりあえず、いいだしっぺな私GOKが、総監督なのだが、
収拾付くのか( ̄□ ̄;と一抹の不安。
とりあえず、当日の予報は雨、
雨対策怠り無く~って事で、現地に向かうのであった。
(つづく)
| 固定リンク
「17 K.L.K.」カテゴリの記事
- K◆KLK8h耐(感想)(2008.11.13)
- K◆KLK8h耐久レース(2008.11.11)
- K◆2008KLK8耐(2008.11.09)
- K◆あっ!!(2007.11.06)
- K◆本庄サーキット(2007.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント