« R◆鈴鹿のお土産~♪ | トップページ | K◆KLK8時間耐久レース »

2006/11/06

R◆冒険家 片山右京

どもGOKです。

元F1ドライバーの片山右京氏
F1のレース解説等でたまにというか、
頻繁にお見かけするが、
引退後、登山家になるって言ってたよな~
どうなったんだろって思ってたら、
実は、冒険家になってたんですね。

知らなかったす。>大ファンのつねさんスマソ^^;

で、冒険家としての活躍も(まぁ、登山に興味が無いので)、
あまり耳にしてなかったのですが、
結構登ってるらしく、なんと、8千メートル級の山の登頂
今回で3度目らしいです。

凄いですよね~
NEWS@nifty:
片山右京さんマナスル登頂 元F1ドライバーの冒険家
(共同通信)


記事全文↓

元F1ドライバーで、冒険家の片山右京さん(43)が5日午後、ヒマラヤにある世界第8位の高峰マナスル(8163メートル)に登頂した。01年のチョーオユー、03年のシシャパンマ中央峰に次ぐ3座目の8千メートル峰制覇となった。片山さんは04年にもマナスルに遠征したが強風のた頂上を前に撤退。今回も1956年に日本隊が初登頂した同じ北面通常ルートを経て、頂上に立った。
[共同通信社:2006年11月05日 19時35分]


凄いとしか言いようがないす^^;
生きることに対するモチベーションの高さが
彼を突き動かしているのでしょうねぇ。

どうせ生きるならモチベーションは高くありたいと
思う方は↓クリック♪
人気ブログランキング

|

« R◆鈴鹿のお土産~♪ | トップページ | K◆KLK8時間耐久レース »

10 RACE(観戦系)」カテゴリの記事

コメント

 釣られてみました。

 「右京」さんはとりあえずマナスルの登頂に成功したそうですね。

 まだ、帰りがあります。
 無事に帰ってきてもらいたいものです。

 

投稿: つね@こんな釣りに俺様が・・・ | 2006/11/06 13:37

>登山家
最初は中途半端な趣味かと思いましたが,
すごいんですよね.
以前,NHKの某番組でしゃべってたんですが,
一緒に登山いく人って,F1すらしらない
つまりレーサー右京を知らない人だったらしく
「モータースポーツ?なんだそれ?
なんのためにレースなんかするの?
環境にもよくないし,命削ってまであんな
機械に身をゆだねる理由がわからない」

チックなコメントを言われたらしっすね.

その話を聞いたとき,
「なぜ(自分も含めて)モータースポーツに
 魅力を感じるのか」
って疑問がわいたことが.

単に
「楽しいから」
もちろんそれもあるけれど.

なんなんでしょうね.

投稿: OKA | 2006/11/06 13:48

ぐへ.
コメントスパム対応のパス入れたら2重投稿が・・・

投稿: OKA | 2006/11/06 13:49

>つねさん
身内ブロガーは、釣られてなんぼですyo^^;

そっか、まだ帰って来てないんだ。
無事帰ってくるって信じて待ちましょう♪

>OKAちょ
なんなんでしょう?
う~む、理想を追い求め服従させる快感ですかね。
えっ?( ̄∀ ̄)何の話だって?
コーナーリングとマシンですよん。

2重投稿消しておきました(^.')

投稿: GOK | 2006/11/06 18:21

マナスルかぁ・・
俺のお気に入りのランタン&ストーヴがマナスルってメーカーの。
冬山でもOKの堅牢な道具。
なかなか良い。

今回は酸素使ったんすね。
夢は8000m14座全ての無酸素登頂
って言ってた気がする。
(メスナーか、おまえは)

あの人、現役の頃、確かメキシコGPの直前に現地の山に登ってその直後F1の決勝走ってたのを、当時の記事で見た事が有る。
メキシコなんて、ただでさえ高地だから
どっちか片方でも大変なのに、どんな体力してんだ?
しかも、ウチの弟と同じ歳だから、今はもう43才だぞ。

ちなみに右京夫人は、仙台で昔
体の○女、って言われてた高校出身。
そういえば、英Gのマシンの前オーナーは、
その○女高の教師だ。
彼が横転してから、ハイランドのショートカットがSド○藤と呼ばれていたのは・・・一部の人しか知らない・・

モータースポーツも不思議だけど、
登山も不思議。
いずれにしても死と隣り合わせで征服欲を満たす動物のオス特有の本能のなせる業。
だからどちらも女性が少ない。

投稿: カミルトン | 2006/11/06 21:12

え、そうなの?
産所高出身なのですか~
知らなかった…へぇ~
どこをどうして知り合ったんだろ?

Sド○藤ってなぁに~?
後で詳しく聞かせてもらおーか ナンテ…w。

しかし、本能のなせる業か、
なるほどな~(・ 0 ・)

投稿: GOK | 2006/11/07 00:37

夫人は、元○uto○port誌の記者でした。
俺も同世代なので、当時彼女の記事はよく読んでました。

そう、オスの本能が強い人がやるスポーツ。
だから、おねいちゃん好きとか子沢山とか多いんだよ、あそこは。

○○○とか○○○みたいに、メスにオスの牙抜かれちまう人も居るので要注意。
その点オーバインは安心だな。

投稿: カミルトン | 2006/11/07 01:01

なにやら右京の話がいつの間にかメスとオスの話に・・w

でも,カミルトンさんの意見ごもっともかも~

GOKさんもカミさんも「制服」なんすね・・・

あ.「征服」^^;

投稿: OKA | 2006/11/07 09:59

記者だったんだへぇ~
○uto○port読んでなかったからなぁ~
その頃のオイラの購読誌は、○acing○nでした。
(何故、フセ字?)

メスにオスの牙抜かれちまうかぁ~
ロシア女帝のエカテリーナみたいに…って話飛びすぎw。

まぁ、何が幸せかは判りませんが、
そうすね、やっぱ基本は制服です( ̄∀ ̄;

投稿: GOK | 2006/11/07 21:21

あ~、そういう「雑誌」が出る前の話っす。
あの辺の雑誌はブームに乗って出てきただけすから。
○uto○portは大昔から有る老舗専門誌です。

ちなみに、GOK購読のその雑誌は、ある事件依頼、死んでも読まない事に決めてます。
皆さんも、ちゃんとした「専門誌」を読みましょう。

投稿: カミルトン | 2006/11/09 03:26

おや、このコメ今気付いたー( ̄□ ̄;
カミ氏スマソm(_)m
そうかー色々あったのですね。
俺もある事柄があってから女性自身および光文社関係の書籍は不買と決めてます^^;

ちなみに今って、○acing○nは、○uto○portに吸収された形なんすよね?
最近その手の雑誌はまったく読んでません^^;

投稿: GOK | 2006/11/16 04:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R◆冒険家 片山右京:

« R◆鈴鹿のお土産~♪ | トップページ | K◆KLK8時間耐久レース »