M◆アトムテスト
どもGOKです。
2007年レンタルカートフェスティバルに向けて、
1/20(土) アトムサーキットさんのご厚意により、
練習走行をさせて頂きました。
ウチのチーム員であるイセヤンが、アトム会員であるので、
イセヤン持ち込みという事で、
持ち込みマイカート走行させて頂きました。
イセヤン交渉ありがとうございますm(_)m
また、ハイランド冬季閉鎖により、冬季カート難民となる我々に
アトム社長のご厚意により、練習走行の機会を与えていただきました。
社長ありがとうございますm(_ _)m
本日の予定は、
・ブレーキパッド交換
・スプロケ交換
・ナラシ走行
・タイヤ皮むき
でしたが・・・
まずは、ブレーキパッド交換
スプロケ交換しようとしましたが、
部長スプロケ忘れて来たので、これは延期~^^;
そして、新品タイヤ皮むき兼ナラシしよう
タイヤにエア入れてた、殿下が、
「あれ?」
ぬわぁんと!フロント1本、なぜか太い!!
83タイヤのはずが、02が履いてました。
「え゙っ!?」
タイヤ組んだ時のカバーは、そのまま取ってたから、
見てみましたが、商品表示はちゃんとSL83と
書いてありました。
ハイランド69氏に確認したところ、
メーカが間違っているらしいとの事。
ハイランドで他にも1本同様のものがあったそうな・。・
(02タイヤは、当日、69氏に渡して、
販社から直接私宛、83送ってもらう事にしました)
正に、
「予想外!!」
というわけで、タイヤは旧品使って、ナラシ開始。
と思ったら、バッテリーあがりで、セル回らず。
いつぞやの"Z"に続き、
またもや部長のインテグラからバッテリーつないで
セル始動・・・
ところが、エンジンかからず・・・
アトム社長のいわく、
エンジン組みなおした時のオイルで、
プラグかぶってしまっているようです。
プラグ外して、部長のライター小技で、
プラグ再装着!
無事エンジンかかりました。
ナラシを部長にやってもらい。
その後は、練習走行へ
シェー部長
イセヤン
殿下
オイラも走りましたよ♪(画像ありませんが^^;)
それぞれ、マシンの感触を掴む感じの走りでしたが、
正直な感想、上出来の仕上がり!!
さすが、部長すo(>。<)b
スプロケ変えて、タイヤ新品にして
あとは、当日のセッティングですね♪
●関連記事
ZION・こけし共和国:モテギRKFに向けて
その頃ハイランドワークスは、
Project356-クルマLIFEな毎日:菅生テスト
| 固定リンク
「14 MOTEGI」カテゴリの記事
- M◆2011 第6回RKF その2(2011.02.25)
- M◆2011 第6回 RKF(2011.02.22)
- M◆トーチュウ2/23(2010.02.24)
- M◆今日は(2010.02.21)
- M◆スーパーレンタル(2010.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
当日、タイヤが・・・!
ってなんなくてよかったw
スプロケは、Rシャフト側を交換しようよ。
タイヤはずすだけだし、
チェーン交換しなくてもいいからね。
レースを楽しもうぜ♪
´・∀・)っ
投稿: シェー部長 | 2007/01/22 06:20
タイヤ間違い!
うーん.
うちも一応確認してみよう.
投稿: OKA | 2007/01/22 12:29
>部長
Rシャフト側変えたら、逆にチェーンカッターで
詰めなきゃいけなくなるのかな?
も一回ぐらい集まりませんか~?
>お課長
いや~ほんとびつくりでした。
正に予想外!
ウチは、みんなでワイワイガヤガヤ
それぞれ1本づつ組み替えして、
カバーかけちゃったから、
逆にわかんなかったと思われます。
カバーは83ですもん(ー。ー)
投稿: GOK | 2007/01/22 22:04
テストお疲れ様でした。当方はまだ車がない!状態です。
まぁ新車を使用できるのはうれしいのですが・・・
ぶっつけ本番は避けたいのが本音です。
ではでは~
投稿: つね@榛東 | 2007/01/26 20:38
スプロケも決まって、現段階では確かな手応えを感じています。
ただ、想定はしていますが、実のところは北ショート走ってみないと判りませんね(汗)
当日最終セッティングで
どうでるかってところです^^;
投稿: GOK | 2007/01/30 12:36