F◆第7戦カナダGP
どもGOKです。
F1グランプリ第7戦!カナダGP!
ジル・ビルニューブサーキット
見ました。
そして、やりました。やりましたよ~。
去年大クラッシュを演じたクビサが、なんと初優勝!!!
ついに来ましたこの日が!
4強の中で、マッサ曰く、
「3台の中誰が勝ってもおかしくない」と
一番外地的扱いを受けてたクビサ、
そのクビサが優勝しちゃいました~o(^0^)o
実際マシン的には、マッサの言うとおりだと思うのですが、
そんなBMWザウバーが1-2フィニッシュです
そして、なんと、
1位 42pts. R.クビサ(BMW Sauber)
2位 38pts. L.ハミルトン(McLaren Mercedes)
3位 38pts. F.マッサ(Ferrari)
4位 35pts. K.ライコネン(Ferrari)
クビサがポイントリーダーになりました。
スゲ~
これに対し、BMW Sauberチームは、
奥ゆかしいコメントを寄せています。
FMotorsports F1:
BMWザウバー首脳、「タイトル争い参画」は否定
一部抜粋
「ザウバー・チーム時代からの生え抜きであるウィリー・ランプ/テクニカル・ディレクターは「確かにウチのクビサがチャンピオンシップをリードするという展開はわれわれにとってうれしい誤算とも言える。
ましてや夢にまでみた1-2勝利という最上の結果だもの、最高の気分だよ。
しかし、まだシーズンはたった7戦を終えただけだからね。
われわれにとってだけでなく、誰にとってもまだチャンピオンシップについて語るのは早過ぎるというものだよ」
というわけで、結果です。
FMotorsports F1GP:
F1第7戦:カナダGP決勝レース結果
して、今回のベッテル大賞(注)は、
ピットレーン出口赤信号で停車中のライコネンに突っ込んだ
ハミルトン!!に決定!
ちなみに、その時、ライコネンの隣にいたのはクビサ!
クビサの優勝は、このハミルトンの判断による要因も
大きいですねぇ(^^;
しかし、前戦のライコネンといい。あにやってんだかな。
TOP2が、ゆらぐこの頃。
(注)ベッテル大賞とは、観客のド肝を抜く、カマ掘りクラッシュ演じたドライバーに贈られる由緒正しい賞です(嘘)。もちろん昨年のF1冨士でのベッテルの果敢なドライビングに起因します。現在までに、今回のハミルトンと前回モナコでのフォースインディア スーティルの夢を砕いたライコネンが受賞しています。受賞者を見ても判るようにトップクラスのアグレッシブなドライバーしか受賞できません(^^;ってオイ
ちなみに今回のレースでも証明しましたが、ベッテルはむちゃくちゃいいドライバーでつヨ(本当)。
↓クリッククリックククリックー↓ρ(^。^
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やりましたね!!キューピーⅤ
>とっぷ2がゆらぐ今日この頃・・・・
次わ、マサコ?
ハミはピットレーン出口に信号機があるのが不服らしぃっすよ。携帯F速newsで『馬鹿げたルールだ。僕らはレースをしてるのに、なんでピットレーンに赤信号なんかつけなければならないんだ? でもそれがルールなんだから受け入れるけどね』てさ。オラわ、おまいの言ってる意味がワカラン・・・・・・
TBしまんたぉv(ё◇ё)v
投稿: 裏でつ | 2008/06/11 22:45
ハミ、赤信号あるの知ってて、見てなかったって事だよね~。「受け入れるけどね」って受け入れてねぇしw。コマッタチャンになっちゃってますね。
TB受けますた~♪
こっちからも送ろっと^^;
投稿: GOK | 2008/06/12 00:18
デビューから見てますけど、ミスらしいミスをしてないように思えます。去年の大クラッシュもレーシングアクシデント?ですから。
結構ハミルトン致命的なポカやらかしてるから、もしかしたらクビカが先にシリーズチャンピオン取っちゃったりするかもしれないです(いやマジで)。
それにしても「ベッテル賞」、イイッスねそれ。マンちゃん(マンセル)だったら1シーズンで何回受賞するやら(笑)
投稿: カルソニックシルビア@自宅 | 2008/06/12 03:41
おーキューピーがタイトル奪取!!
イイ♪ それイイなぁ~
レッド5懐かしす!あの
「ダイナミックでデンジャラスな走り」最高だったよなぁ~
↑ちなみにそのまま読んではイケマセンw。
読み方は、
http://1go1a.way-nifty.com/ktai/2004/10/post_14.html
参照
投稿: GOK | 2008/06/13 00:03