F◆09R10ハンガリーGP
どもGOKです。
F1 ラウンド10
ハンガリーGP(ハンガロリンク)です。
地上波、録画で今からやっとこさ視聴しまふ。
では、見たままダラダラ感想~♪
なんとポゥル アロンソ!!
2位-3位は、ベッテル、ウェバーのレドブル勢
そして、なんと4位にハミルトン。おろろ
前回3位のマッサは、予選で、
バリチのパーツにあたって、なんと、頭蓋骨骨折。。。
聞いてはいたが、キツイ事故だな。
とりあえず、命に別状ないとの事で、何よりだが、
復帰できるのだろうか?
ほんと、超、危険な事故でしたねぇ。
マッサ欠場で、フェラーリは1台体制に。。。
ライコネンは7位。
で、5位、6位がブラウンかと思いきや、
5位は、ウィリアムズのロズベルグで、
6位が、マクラーレンのコバライネン。
なんと、ブライン最高位は、8位にバトン・・・
バリチにいたっては、13位
9位は、一貴でした。
ん~~~勢力図が・・・ほんと変わってしまった予感。
そんな感じでスタート~!
ホールしょっと!あろんそ~~
作戦通りだね。見事。
ライコネンが、あがってきた
ベッテル落ちたね~
オープニングは、無難にアロンソ逃げ体制。
2週目一貴が、1コーナーで、バトンに刺される。
リプレイ・・・ん~グチャグチャだw。
アロンソ、ウェーバー、ハミルトン、ライコネンの順
オモロい展開。。。
ウェーバーがベッテルだったら、もっとなぁ~^^;
4周目?ハミルトンが、ウェーバーを刺す!!
お~~ほんと復活か?
ハミルトンが、アロンソを猛追ちう~~
アロンソなんだか左コーナー辛そう。
一発目、ピットイン アロンソ。
相当軽かったんだな。
あれ?あろんそ、、、そ、
右フロントタイヤぁ~~~
あ~あ。
ちゃんと締まってなかったらしい。
ピットミス。
戦線離脱だな。
ってこつは、ハミルトン断然有利な感じ。
どうでもいいが、ブリアトーレ、かなり太ったよね。
むくんだのか?
ん~。ハミルトン ファステスト連発。
プッシュしまくり、、、
あれ~、、、ウェバー、ライコネン。
ついていけないの?
あ、アロンソ、レース諦めますた。
ん~、つまんなくなってきたぞ^^;
バトンが、レーシングスクールをしてる
8位争いあたりで、、、
21周目でハミルトン ピットイン。
なんか磐石な感じ。
25周目?
ピットアウトしたピケと一貴のバトル。
ピケjr ん~、レイト ハンドルだなあれは。
姑息な。
(って、漏れもよく使うが(汗)、ってそんなレベルかピケjr)
ベッテル、立て続けにピットイン繰り返し、リタイア。
終わっちゃった。
トヨタ グロッグが、調子よさそう。
作戦通りいくか?
ブエミ コースオフ。。。
トロロッソマシン れどぶると区別つかんw。
おおおおお、らいこねんが、いぱい写ってる。
マシンスライドさせながら走ってるぉ。・
一貴は、相変わらず、ピケjrに抑えられてます。
。。。右京さん、違うって、あれは膨らんだんぢゃなくて、
「ワザとだよ」(幸子風に)ワカラン人はスルーしてw。
あ、46週目ライコネぇ~ン、ピットでもたついた。あ~あ・
一方、ハミルトンは順調に、最後の2回目のピット作業を終える。
これが、最後のピットイン。2ストップ作戦。
ウェバー vs ロズベルグ
ライコネン vs グロック
一貴 vs バリチェロ
ライコネン vs ウェバー
トゥルーリ vs 一貴 vs バリチェロ
終盤、随所にバトルが、
そして、結果~~(はしょり)^^;
F1 第10戦ハンガリーGP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
グロッグは、ピット回数少なかった時のバトルでしたが、
そのプッシュで、バトンの前でゴール。
トゥルーリ vs 一貴 vs バリチェロの8位争い
結局制したのは、トゥルーリ。
一貴、惜しくも入賞ならず。
でもブラウン バリチェロの前でゴール。
追いついてバトルになるパターン多かったけど、
やぱ抜きにくいコースなんだねぇ~。
にしても、結果だ。
優勝 マクラーレン ハミルトン
2位 フェラーリ ライコネン
なんと、去年の結果みたいだ
3位にウェバー。レッドブルの表彰台をキープ。
対するブラウンは、・・・
次戦は、マッサ負傷欠場の代役として、
なんと、あのシューマッハー(ラルフではないはず^^;)が、
復活するとの事。
どうなちゃうんでしょ。楽しみですねぇ。
にしても今期初優勝のハミルトン。
コメントがとっても謙虚でしたねぇ。
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント