« F◆09R13イタリアGP | トップページ | H◆ハイランド09-R8 »

2009/09/21

F◆ルノー資格剥奪処分

『シンガポール事件、これは、スゲー問題だ』


どもGOKです。

昨年のF1シンガポール グランプリ
アロンソの感動的な優勝でしたが、

なんと、それをサポートするために、
故意に事故を起こした事実が判明。

チームメイトのピケの序盤での単独クラッシュ、
セーフティカー導入は、アロンソ有利にするために、
チームからピケへの指示により引き起こしたというものだ。

ピケは司法取引で免責。
ブリアトーレ代表は、永久追放
ルノーチームは、資格剥奪処分(但し、2年間の執行猶予)
アロンソは、この事実に関与せずとの事で、無処分。
とあいなった。

FIA、ルノーに資格剥奪処分も2年間の執行猶予
:FMotorsports F1

つまり、この事件は、ブリアトーレの独断によるもの
という裁定がなされたわけであるが、
勝つことが、大義といえ、そこまでして、勝ちたいとは。
これはスポーツとしての戦略ではない。
自分の益だけを追求する思想の結果である。

スポーツという名の元に
利己的な解釈、驕りを生じさせ、
自己都合による利益追求の為の
侵略戦争を引き起こしたといわざるを得ない。

これは、経済という名の下に
金融至上主義を貫き、嘘で塗り固めた信用により
崩壊した米経済の破綻の心的経緯と変わりない。

人はかくも愚かしい生き物である。
だからこそ、人は、社会全体を包括する精神的思想が
重要なのだ。

それは、つまり、すべての学問の楚となる哲学的観念だ。

人はあまりにも精神をないがしろに、し過ぎなのだ。

経済にしたって、根本にあるベネフィットは、
人それぞれ個の精神構造=何を利とするのか?
に、基づいているはずである。

精神的に幼いまま 上っ面の理論だけで
栄華を誇ろうとするから、幾度となく
破綻を繰り返すのではないか?


今の人の限界は、そこにあるのではないか?
と、漏れは思うのだ。



↓ククリック~↓ρ(^。^;
仙台人気Blog Ranking blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

|

« F◆09R13イタリアGP | トップページ | H◆ハイランド09-R8 »

09 F1」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F◆ルノー資格剥奪処分:

« F◆09R13イタリアGP | トップページ | H◆ハイランド09-R8 »