F◆09R17アブダビGP
『やと最終戦みた』
ってなワケで、どもGOKです。
F1 ラウンド17 アブダビGP(ヤス マリーナ サーキット)です。
初開催です。
しかも初のトワイライトレース。
小林可夢偉が、前戦に続き、出場決定。
どんな表情、どんなバトルを見せてくれるサーキットなのか?
チャンピオンシップ決定後のレースとはいえ、
見所多々ありのレースです。
といいながら、今頃見てますがねぇ~~^^;
さて、決勝見ながらダラダラ感想~~
予選結果はこちらの通り
1位 ハミルトン
2位 ベッテル
3位 ウェバー
4位 バリチェッロ
5位 バトン
6位 トゥルーリ
7位 クビサ
日本勢は、
12位 小林可夢偉
13位 中嶋一貴
さぁスタート
お、何だ?CG!?
すげ~いきなりスタートシーンCGで再現。
ドライバーの顔の向きが分かって面白い。
しかし、凄いな。ついさっきのシーンをCGで再現とは。
天才、ハミルトン ブレーキミス?
タイヤマネジメンント絶妙とか森脇さんが褒めちぎってたのに、
一瞬にしてタイヤが厳しくなってしまったようです。
現在のF1界で天才といわれる、もう一人の男、
ベッテルが詰めてきてます。
さらには、前戦優勝のウェーバーもファステスト叩いて
迫ってくる展開。
今年、ワールドチャンピオン決定したバトンと
可夢偉のバトル凄かったですねぇ~
ブレーキ勝負に持ち込ませといて、
鮮やかなクロスライン!!
見事に誘いこんだな。
新人らしからぬ逸材!なんか期待しちゃうな。
来シーズン
トロロッソのアルグエルスアリ
なんと、レッドブルのピットに滑り込む。
( ̄□ ̄;
兄弟チームとは言え、ピット間違いとわ・・・
史上初?
1回目のピットストップで、ベッテルがハミルトンの前へ。
ハミルトンは、・・・・あ、マシントラブルでリタイヤだ。
しかし、トワイライト・レースって、
ドライバーまぶしくないのかな?
ところで、このコース、
ピット出口からコース復帰のところが、
なんと立体交差になってますが、
コース下を走るトンネルのとこで、
事故ったらどうなっちゃうんでしょ?
レース中断か?
余計な事を考えつつレースは中盤へ
可夢偉1ストップ作戦で、3位まで浮上。
ピット後の順位が気になるところですが、
12番手でコース復帰。
タイヤがハードからソフトに変わって、
ちと失速か。。。
結局のところ、2ピット作戦の上位陣が、
2回目のピット終了後、順位は6位に。
それにしても、可夢偉、
玄人好みなドライブするドライバーだね。
イイ。
ラスト2周で、2位争いが白熱!
ウェーバーとバトン
ガチンコ バトル
アウトからしかけるバトン
おさえるウェーバー。
最後のの最後にイイバトル見せてもらった
でも、順位の逆転はおきず。
優勝はベッテル!
2位はバトンを抑えきったウェーバー。
3位にバトン。
可夢偉は、6位入賞。
参戦2戦目で入賞。
しかも非常にクレバーな走りと熱き魂が感じられた。
来年に期待が持てるところですが、
トヨタ撤退だもんなぁ。
どうなっちゃうのか・・・
では結果
F1 第17戦アブダビGP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
新人らしからぬ新人、可夢偉にちうもくだ。顔もな
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント