F◆10 F1 R6モナコ
どもGOKです。
やっとモナコ見てます、、、
2010 F1 R6 モナコGP(モンテカルロ市街地)です。
予選~
いやぁ~、今回クビサ、久々にカックいいぢゃん
予選2位ゲト。
そして、ポールはウェバー。2戦連続。
このフロントロウの組み合わせは初かな。
では、例によってTOP8!!
今回の8強落ちは、果たして誰?
1位 M.ウェバー [レッドブル]
2位 R.クビサ [ルノー]
3位 S.ベッテル [レッドブル]
4位 F.マッサ [フェラーリ]
5位 L.ハミルトン [マクラーレン]
6位 N.ロズベルグ [メルセデス]
7位 M.シューマッハ [メルセデス]
8位 J.バトン [マクラーレン]
8強落ちは、F.アロンソ [フェラーリ]
なんと、予選前のフリー走行でクラッシュ。
予選ノータイムの最後尾、ピットレーンスタート。
前戦で、初完走となった可夢偉[BMW]は、16番手スタート。
モナコは初レースだそうな。
詳細はこちら↓
F1 第6戦モナコGP 公式予選
:FMotorsports F1GP
さぁて、決勝(^^;
すたぁとぉ~~
ベッテル 好スタート!
クビサが食われ、3位後退。
ん?バトンの前にスーティル?
あら、なんだ、スーティルずいぶんジャンプあっぷ?
っつか、バトンがずいぶん落ちてるね。
バリチェロがスゲージャンプアップだね。
8強の内の3台抜きじゃん。
ヒュルケンベルグがトンネルで大クラッシュ。
1周終わらないうちにSC導入。
あ、バトン、エンジン?
3周目止まっちゃいました。
そういうこつか。
あれ?って事は、またポイントランキング変わるな。
バトン、リーダー陥落か。
さて、SCはけて、レース再開。
ストリート得意なクビサ、ベッテルを攻略できるか?
バリチェロに前を行かれたシューマッハ
抜き返せるか?
そして、タイヤ交換を終えたアロンソ
オーバーテイクショーを見せられるのか?
ここはモナコ、抜けないモンテカルロ。
抜けるのか???
アロンソ凄いねぇ。
最初のグラッシに苦戦したけど、
トゥルーリ、グロッグは、ズバっと行きましたね~
アロンソ、コバライネンに引っかかる。。。
が、16周目。。。
ヌーベルシケインで、なんとアウトから抜き去る。
正に、圧巻!
お、ハミルトンがタイヤ交換。
して出たところが、アロンソの前。。。
ん~。アロンソきつくなってきたな。
バリチェロとシューマッハ同時ピットイン
タイヤ交換で、シューマッハが前に!
バリチェロ万事急すだな。
しかしメルセデス、タイヤ交換早かったな。
24周目 ウェーバーピットイン
余裕の1位復帰。
可夢偉は止まっちゃったみたい。
30周経過して、ピットストップ タイヤ交換も一段落
レース残り半分以上あるぞ。
ここから膠着状態か?
と、のんきに構えてたら、32周目・・・
スタートダッシュを決めてたバリチェロがクラッシュ!
2度目のセーフティーカーに。。。
最後尾スタートのアロンソが今、シューマハの前
6位にいるけど、これって、
バリチェロが序盤シューマッハ抑えたのが大きい。
そのバリチェロが、
また レースを盛り上げるお膳立て?
ん~さすが、元2ndクラブだ。
34周目レース再開。
43周目三度セーフティカー。
事故ではなくて、コースの問題みたい。
なんだろ?ガードレールの補強とか?
46周目レース再開。
順位変動は殆どなし。。。
一番最初にタイヤ交換した
最後尾スタートのアロンソ(現在6位)が、
7位シューマッハを突き放しにかかる。。。
ん~アロンソ凄いな。
ハミルトンが、マッサに話される。
ベッテル、クビサ、マッサ等間隔ぐらいに。。。
ベッテルがファステスト連発。
あらら、チャンドクとトゥルーリ大クラッシュ。
76周目4度目のSCに。。。
このままゴール?
SCのままファイナルラップ突入。。。
ウェーバー優勝!!!
おや?シューマッハ、SC入った瞬間、
ゴールまでの僅かな間に、アロンソにしかけて、
6位・・・
ん~、まぁ、そういうレースだからな。。。
F1 第6戦モナコGP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
と。思ったら、↑結果見てびつくり。
6位フィニッシュのNo.3 M.シューマッハは、セーフティカーランのファイナルラップでの追い越し違反によりレースタイム20秒加算のペナルティ。
で12位だそうな( ̄□ ̄;
あれれ、番組では、誰もそんなこと言ってなかったし、
アロンソとシューマッハのレース後のコメントからも
そんなそぶりはなかったが。。。
それって、み~んな勘違い?
ともあれ、今回のTOP10は、
結果、
優勝 25点 ポールトゥウィンで ウェバー 2連勝
2位 18点 ベッテル(レッドブル1-2)
3位 15点 クビサ(8強を常に食うクビサ 素敵杉)
4位 12点 マッサ
5位 10点 ハミルトン
6位 8点 アロンソ
7位 6点 ロズベルグ
8位 4点 スーティル
9位 2点 リウッツィ
10位 1点 ブエミ
ってなワケで、下克上発生!
【ポイントランキング】
今回:前回
1位:4位:78pts.:ウェーバー(レッドブル)2勝
2位:3位:78pts.:ベッテル(レッドブル)1勝
3位:2位:75pts.:アロンソ(フェラーリ)1勝
4位:1位:70pts.:バトン(マクラーレン)2勝
5位:7位:61pts.:マッサ(フェラーリ)
6位:8位:59pts.:クビサ(ルノー)
7位:6位:59pts.:ハミルトン(マクラーレン)
8位:5位:56pts.:ロズベルグ(メルセデス)
9位:9位:22pts.:シューマッハ(メルセデス)
10位:10位:20pts.:スーティル(フォース・インディア)
ウェーバーとベッテルが同点でレッドブル1-2
勝利数でウェーバーが1位。
クビサとハミルトンも同点だが、上位入賞回数で、
クビサが上位に。
まだまだ、どうなるんだかワカランすね~
って、トルコ終わってますけど。。。視聴が追いつかない(汗)
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント