F◆10 F1 R8カナダGP
どもGOKです。
2010 F1 R8 カナダGP(ジル・ビルニューブ)です。
予選~
ポールはハミルトン。
あれ?レッドブル以外のポールって、今期初?
2位は、ウェバー。
さて、例によってTOP8!!
今回の8強落ちは、果たして誰?
1位 L.ハミルトン [マクラーレン]
2位 M.ウェバー [レッドブル]
3位 S.ベッテル [レッドブル]
4位 F.アロンソ [フェラーリ]
5位 J.バトン [マクラーレン]
6位 V.リウッツィ [フォースインディア]
7位 F.マッサ [フェラーリ]
8位 R.クビサ [ルノー]
8強落ちは、
10位 N.ロズベルグ [メルセデス]
13位 M.シューマッハ [メルセデス]
ファースインディア 高速サーキットになると
台頭してきますね~
9位にA.スーティルがいます。
我等がクビサは、しぶとく8位
(だから我等ってダレ?とか、突っ込まないw。)
可夢偉 [ザウバー]は18位。
詳細はこちら↓
F1 第8戦カナダGP 公式予選
:FMotorsports F1GP
さぁて、決勝スタートぉ~(^^;
と思ったら、2位のウェバーが、
ギアボックス交換で5グリッド後退だそうな。
って事で、スタート前から順位変動有りで、スタート~~^^;
ホールショットは、ハミルトン。
後方でゴタゴタ。
18番手スタートの可夢偉がなんと10位までアップ
と思ったら2周目で飛ん出ちゃった・・・
あらま。
いやぁ~ソフトタイヤ10周持たない。
本日の4強バトル
1~4位までテールツー状態
ハミルトン(ソフト)
ベッテル(ハード)
アロンソ(ソフト)
ウェーバー(ハード)
7周目に、ソフトはいてた
マクラーレン ハミルトンと
フェラーリ アロンソが
同時ピットイン。
レッドブルの1-2体制。
ハミルトンとアロンソ
ピットレーンでサイドバイサイド
アロンソがちっと早い。
このピットインで、アロンソがハミルトンの前に。
いやぁ~ピットレーンでのバトル
今期多いねぇ。特にハミ(^^;
ん?なんか、
ハードタイヤもあんまり持たないみたい。
お、13周目クビサとシューマッハのバトル。
あっぶねぇ~。
2人ともショートカットじゃん。
ウェバー、ベッテルとタイヤ交換を済ませ、
15周目ブエミが暫定1位を走ってる時、
2位アロンソがtop奪還しようとしかけにいった瞬間
3位ハミルトンがさらに仕掛け、アロンソのスリップに。。。
ブエミがピットイン。
その後ろ、ハミルトンが、最終コーナー前でしかけ
アロンソの前に・。・
ハミルトン トップ奪還。
順位を整理すると
ハミ、アロ、バト、ベテ、ウェバ、クビ
ってtop6に。。。
しかもいつのまにやら、ベテ、とウェバは、top2から
陥落。
今回、一部生中継?
だから、CMの入り方とか、
場面の切り方おかしいのか?
お?VTRってとこで、いきないりCMとかになってたもんな。
しかし、フロントウィング交換やたら多いな今日。
トップ5のファーストグループと
クビサ以下のセカンドグループに大きく分かれる。
クビサ ドライビングスクール状態になりかけ^^;
27周目 アロンソが、ハミルトンにしかけたところで、
ハミルトン ピットイン。
28周目、クビサにしかけるスーティル
と思ったら、クビサ ピットイン。
28周目ぞくぞくピットイン。。。
なんだかわkらなくなてきた(汗)
とりあえず、ピットイン回数が一番少ない
ウェバーが今1位。。。
39周目ひさびさにマッサ写った。
つか、なんで、こんなトコ走ってんの?マッサ
・・・14位。・
ウェバー粘るねぇ~。
48周目。
ウェバー(レッドブル)、ハミルトン(マクラーレン)、アロンソ(フェラーリ)
のTOP3 3つ巴の争い。
しかし、ウェバーもあと1回のピットストップがソフトタイヤ。
50周目。
ハミルトンがウェバーを交わす。
1位交替。
50周終わってウェバーがついにピットイン。
ソフトタイヤに変えてコースイン。
ベッテルの後ろ5位復帰。
でも、ベッテルのマシン調子悪いようです。
チームメイト同士の因縁再び。。。どうなることやら。
56周目
バックマーカーにひっかかた2位アロンソ
3位バトンに抜かれる。
マクラーレン1-2体制。
あと10周。
どうやらTOP4台はピットインせず、このまま行くらすい。
ハミルトン、リアタイヤボロボロなのにベスト更新。
軽くなったせいなのか?
64周目
シューマッハ vs マッサ
マッサしかけるもシューマッハにライン潰されて
というか、シューマッハに当てられて、コース外に
フロントウィング破損。
なんか、一瞬シュー、幅寄せした感じがするな。
あ、やっぱ審議だ。だよな。
ちょっと、シューのラインの取り方
外目に振ったって言うより、幅寄せだな、あれは。
69周目
シューマッハをリウッツィが追い立てる
残り1周。。。
そして、ゴール!!!
1位は、ハミルトン2連勝。
2位 バトン マクラーレン連続1ー2フィニッシュ
3位アロンソ
今期表彰台常連のレッドブル
初めて表彰台を逃しました。・
さて、今回のTOP10は、シューマッハはどうなった?
優勝 25点 2連勝 ハミルトン
2位 18点 バトン
3位 15点 アロンソ
4位 12点 ベッテル
5位 10点 ウェーバー
6位 8点 ロズベルグ
7位 6点 クビサ
8位 4点 ブエミ
9位 2点 リウッツィ(スーティルに勝ちましたねぇ)
10位 1点 スーティル
ってなワケで、なんとシューマッハ
リウッツィどころか、スーティルにも
ガチンコ サイドバイサイドの末、抜かれてました。
結果、詳細は、こちら↓
F1 第8戦カナダGP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
さて、ランキング下克上発生
2連勝のハミルトンが、今期初の1位に。
マクラーレン勢1-2体制です。
【ポイントランキング】
今回:前回
1位:3位:109pts.:ハミルトン(マクラーレン)2勝
2位:2位:106pts.:バトン(マクラーレン)2勝
3位:1位:103pts.:ウェーバー(レッドブル)2勝
4位:4位:94pts.:アロンソ(フェラーリ)1勝
5位:5位:90pts.:ベッテル(レッドブル)1勝
6位:8位:74pts.:ロズベルグ(メルセデス)
7位:7位:73pts.:クビサ(ルノー)
8位:6位:67pts.:マッサ(フェラーリ)
9位:9位:34pts.:シューマッハ(メルセデス)
10位:10位:23pts.:スーティル(フォース・インディア)
やっと追いついたか・・・
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント