社◆民主代表選
どもGOKです。
民主代表選?民主代表戦?
菅氏 vs 小沢氏
世間を騒がしてますが、
いったいなんなんでしょうね?
もういい加減にしてほしいと思う。
変わることを期待して、民主党は選ばれたはずなのに
何にも変わらない上に、同じことを繰り返すのか?
菅氏が有利のようですが、菅さんが勝つなら、
何も変わらない気がします。
菅氏には、何のビジョンも感じないもの。
すくなくとも小沢の方が、国のあり方についての
ビジョンを持ってると感じます。
影響力もまだ小沢の方が強いと思うし。
先進国の中で、国民が負担する税金が少ない。
国民一人当たりに対する公務員の人数は実は少ない。
にも関わらず、たぶん多くの国民は、
税金は納めたくないし、
公務員は減らすべきだと思ってます。
なぜか?
それは、言うに及ばないと思いますが、
不透明極まりない税金の使い方でしょう。
全く、国民に還元されてるとは思えない
不信感はハンパないです。
特に、官僚。
高速¥1000、エコポイント、
エコカー補助金、子供手当て etc...
そんなんが、正しい税金の使い方なのか?
議論するのも 批判するのも ちまちました金の事。
このままで、
50年後、100年後に存続しているのでしょうか?
国ってなんなんでしょうね?
文化を持たない、文化を誇れないこの国は、
国家として存在する意味すらない。存続するワケがない。
このままバラバラのまま
個の利益だけを個が求めているだけでは、
10年後も危ないんじゃないでしょうか?
目先のことしか考えられない政界、財界、芸能界、
それに迎合するメディアや技術。
思考する事を恥ずかしい事と洗脳され
知らず知らずに踊らされ続ける国民。
同じ踊るなら小沢の豪腕を期待して
踊って見たほうがいいんじゃなかな。
十人十色のほんとの意味って、他をリスペクトするって意味が一義なんだよ。
10通りすべてを尊重するって事が第一義じゃない。
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「63 社会」カテゴリの記事
- 社◆憤ってます(2016.03.15)
- 社◆2016 冬点描 [1/12](2016.01.12)
- 宇◆12月(2012.12.10)
- 社◆『おおかみ子どもの雨と雪』(2012.10.17)
- 社◆ニコ生 事業仕分け(2012.11.21)
コメント