F◆10 F1 R15シンガポールGP
どもGOKです。
2010 F1 R15 シンガポールGP(シンガポール市街地)
録画、ミスちゃったんですが、いつもの如く、
まちさん、裏さまにご協力いただき、
日本GP前に見る事ができました
ありがとうございまふm(_ _)m
いつもいつもすみませ~ん。
さて、いつもの如く、予選結果TOP8!の結果から
1位 F.アロンソ [フェラーリ]
2位 S.ベッテル [レッドブル]
3位 L.ハミルトン [マクラーレン]
4位 J.バトン [マクラーレン]
5位 M.ウェバー [レッドブル]
6位 R.バリチェロ [ウィリアムズ]
7位 N.ロズベルグ [メルセデス]
8位 R.クビサ [ルノー]
M.シューマッハ [メルセデス]は、
久々にシングルの9位。
F.マッサ [フェラーリ]は、なななんと24位。
Q1走らなかったそうな。で、エンジン交換。
どこまで、追い上げできるか?
そして可夢偉が、10位。TOP10入り。
あれ?山本左近は、いなくなった(^^;アリャ?
詳細はこちら↓
F1 第15戦シンガポールGP 公式予選
:FMotorsports F1GP
予選、1-2-3位と
フェラーリ、レッドブル、マクラーレン
ん~面白い結果です。
では、決勝スタート。
1コーナー順位キープ。
オープニングラップも
アロンソ、ベッテル、ハミルトンの順
リウッツィのマシン撤去のため、
3周目セーフティカー
最後尾スタートのマッサは既にタイヤ交換ピットイン済み。
TOP4のアロンソ、ベッテル、ハミルトン、バトンは
ピットインせず。
ウェーバー以下がピットインタイヤ交換。
でもカムイはピットインせず。
10台ぐらいタイヤ交換せず。
10周終わって、最初にタイヤ交換したグループでは
ウェーバーの9位が最高位。
っと、次の周でシューマッハかわして、8位になった。
ピット後発組みの作戦は?
ウェバーとアロンソってどのくらい離れてるんだろ?
SC入ったら、台無しなんじゃない?
タイミング重要だな。
しかしグロッグ スクール凄いな。
5台従えて、えんえん続いてます。
16周目?
ついにグロッグ陥落。。。
22周目 バリチェロ vs ウェバーの7位争い
ウェバーは、実質上の3位、さらに上との差を詰めるべく
バリチェロに襲い掛かる・・・も、、自分でミスありゃりゃ
また、バリチとの差ガ開く。。。
29周目ハミルトン タイヤ交換。
ウェバーの後ろ。。。
30周目 アロンソ、ベッテル タイヤ同時交換
同時ピットアウト、順位変わらず。
30周目 バトンもピットインタイヤ交換。
ウェバーの後ろ。。。
あ、わぉ、カムイ、シューッマハに仕掛けて、
シューマッハ飛ばしてました^^;
32周目、アロンソと、ベッテルバトル白熱!
と、、、、と、あら、カムイ、突っ込んでる。
単独っぽいが、後続のブルーノ・セナが、
交わしきれずに後ろからドン!!
2台ともリタイアだね。
2回目のSC導入。
ん~なんかベッテル的にもったい感じ。
順位は、アロンソ、ベッテル、ウェーバー、ハミルトン、バトン
となってます。
どうやらハミルトンは、ドリンクボトル動いてないそうで、
脱水症状が懸念されるようだ。
リスタート36周目
3位ウェバーに ハミルトンがしかけて~~~~
抜いたか見えたが、ウェバーが踏ん張り?
ウェバーの右フロントとハミルトンの左リア接触!!!
ハミルトン飛ばされて、リタイア。。。
ちなみに現在のランキング1位と2位の争い。
ハミルトンここで、ノーポイントだよ。
一方、シューマッハとハイドフェルド
ハイドンにシューが、大胆にしかけて、
2人で吹っ飛んでました( ̄д ̄;
なんだか、イライラしてるドライバー多い気が汁終盤戦でつ。
そんな中、アロンソ 磐石だねぇ。
余裕のレースコントロールって感じ。
タイヤ交換後のアロンソ、ベッテル ガチンコバトルが、
カムイのクラッシュで水差されちゃいましたが、
ガチンコ見たかったなぁ~
と、このまま終わっちゃう予感に囚われてますが、
まだ17周ある(^^;
あれ?クビサ ピットインだ。
え?何?タイヤ交換してなかったんだっけ?
あれ?あれれ~?
パンク?え~勿体無い。
12位ポイント圏外まで落ちたクビサですが、
52周目ブエミを交わして11位へ。
クビサの走りキビキビしてていいよね~。
でもって10位のチームメイト ペトロフを交わして
10位へ、ルノーは、9位マッサを追う体制へ
54周目
クビサ タイヤがタレてきてたマッサを見事にパス。
9位へ浮上
55周目
クビサ ヒュルケンベルグを抜いて8位。
56周目
クビサ ブロックラインを取るスーティルを
大外から綺麗にパス。7位。
すげ~オーバーテイクショー♪
6位バリチェロまでは差あるんで、ここまでか。
にしても見事でした。
げ、60周目 コバライネン、
マシンから火・・・でもって、
メインストレートで止まっちゃったヨ。
あらら。
と言ってる間にファイナルラップだよ。
アロンソ、ベッテル急接近。
周回遅れも現れるが、そのまま
ゴーーール!!
今回、ベッテル きっちり着いてってたね。
では結果~
優勝 25点 アロンソ
2位 18点 ベッテル
3位 15点 ウェバー
4位 12点 バトン
5位 10点 ロズベルグ
6位 8点 バリチェロ
7位 6点 クビサ
8位 4点 スーティル
9位 2点 ヒュルケンベルグ
10位 1点 マッサ
と思ったら、スーティルとヒュルケンベルグ
オープンニングラップのショートカットで、
ペナルティだってさ。
優勝 25点 アロンソ
2位 18点 ベッテル
3位 15点 ウェバー
4位 12点 バトン
5位 10点 ロズベルグ
6位 8点 バリチェロ
7位 6点 クビサ
8位 4点 マッサ
9位 2点 スーティル
10位 1点 ヒュルケンベルグ
マッサ、最後尾から8位入賞でした。
詳細はこちら↓
F1 第15戦シンガポールGP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
チャンピオンシップは、
ハミルトン 2戦連続ノーポイント。
ウェバー3位でTOPキープ。
11ポイント差で、2位にアロンソ浮上。
【ポイントランキング】
今回:前回:前々回
1位:1位:2位:202pts.:ウェバー(レッドブル)4勝
2位:3位:5位:191pts.:アロンソ(フェラーリ)4勝
3位:2位:1位:182pts.:ハミルトン(マクラーレン)3勝
4位:5位:3位:181pts.:ベッテル(レッドブル)2勝
5位:4位:4位:177pts.:バトン(マクラーレン)2勝
6位:6位:6位:128pts.:マッサ(フェラーリ)
7位:7位:8位:122pts.:ロズベルグ(メルセデス)
8位:8位:7位:114pts.:クビサ(ルノー)
9位:10位:9位: 47pts.:スーティル(フォース・インディア)
10位:9位:10位:46pts.:シューマッハ(メルセデス)
15戦終わりました。残り4戦。
っても、1位25点すからねぇ~
1位とちょうど25ポイント差の5位バトンまで
まだまだ、判らんですね。
ほんとに、今期のF1 勝ったり負けたりが激しいので
このポイントシステムが有効に働いてますなぁ~。
かつてのワンサイドゲームが多かった時代だったら、
たいへんな事になってたな。
まぁ、現在1位 202点ってのも
これがF1のポイントか( ̄□ ̄;!
って、感じもしますが。
今回の アロンソ vs ベッテル で、ベッテルさらに成長した予感。
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント