F◆10 F1 R17韓国GP
どもGOKです。
2010 F1 R17 韓国GP(ヨンナム・サーキット)
突貫工事で、初開催です
予選結果TOP8は。
1位 S.ベッテル [レッドブル]
2位 M.ウェバー [レッドブル]
3位 F.アロンソ [フェラーリ]
4位 L.ハミルトン [マクラーレン]
5位 N.ロズベルグ [メルセデス]
6位 F.マッサ [フェラーリ]
7位 J.バトン [マクラーレン]
8位 R.クビサ [ルノー]
レッドブル2戦連続1-2
M.シューマッハ [メルセデス]は、9位
ほんとこの辺のスタートだね、いつも。。。
前回鈴鹿で、素晴らしいパフォーマンスを見せた
可夢偉は、12位。
山本左近、23位。
詳細はこちら↓
F1 第17戦韓国GP 公式予選
:FMotorsports F1GP
ウェバー王手をかけるのか?
さぁ、決勝スタート。(ヤト見れる^^;)
初開催、土壇場まで突貫工事を続けた韓国GP
決勝は、大雨でのSC先導によるスタートです。
すげ~雨。
富士で、ベッテルが前者に突っ込んでったのを思い出します^^;
ん~いつまでSC先導すんだろ?
あら、3週先導したとこで、赤旗になっちゃった。
この3週分て無効?だよね?仕切りなおし~~だな。
再スタートぉ~~
でも、またSC先導です。
おや、4周目から再会だ。
赤旗前の3週も有効なの?
あれ?そういうもんだっけか・・・?
しかし、んとにスタートするのか?
17周目SCはけて、再スタート!!
べッテル1位、ウェバー2位キープ!
うわぁ!19周目
ウェバー、単独スピン!ウォールにヒット!
フラフラとコース上をさまよってるところに
ロズベルグが突っ込んでしまいました。
ポイントリーダー、ウェバー ノーポイント確定。
あ~またこれで、ランキング下克上確定だな。
このクラッシュでSC導入。。。
23周目SC解除。再スタート。
25周目
1位ベッテル
2位アロンソ
3位ハミルトン
4位マッサ
・
・
・
15位山本左近
16位可夢偉
お?左近が可夢偉の前にいる?
26周目?可夢偉が左近をパスしようとして
オーバーラン。順位を落とす。。。
シューマッハが調子イイみたい。
29周目?浅溝に変えたバトンがコース復帰・・・
したとこが、とんでもないとこ11位争いの隊列の最後尾に
ついたみたい。
グロッグ
ペトロフ
コバライネン
ブエミ
可夢偉
バトン
てな感じ。
あら。
コバライネン思い切ってラインを変えて
責めたが自爆。単独スピン。・
可夢偉1個順位アップ。
そういえば、いつのまにか?左近下がってるな。
31周目 ブエミがクラッシュ!!
可夢偉すぐ後ろを走ってたはず。
どうなったんだ?
うわっ!リプレイ映像。
ブエミ、グロッグに突っ込んだぽい。
可夢偉12位?
あれ?画面下のF1公式表示は10位になってるぉ?
あれれ?
にしてもバトン、あがって来ないなタイヤ交換失敗だったか?
ブエミの事故で、またまたSC。
ん?ブエミが突っ込んだのはトゥルーリ?
なんか違うような・・・何言ってんだこのアナウンサー?
33周目
1位ベッテル、2位アロンソ同時ピットイン
で、アロンソ、右フロント タイヤ交換でもたつき
ハミルトンに抜かれて3位に。
ハミは、タイヤ交換済み?
34周目
1位ベッテル 2位ハミルトン 3位アロンソ
で、再スタート。
1コーナーで、ハミルトンオーバーラン、あっというまに順位を失う。
再び2位にハミルトン。
可夢偉いつのまにか10位になてるよ。
36周目 リウッツイに抜かれて可夢偉11位に後退。
38周目 可夢偉 スーティルに抜かれて、12位後退も
どこだ?1コーナーかな?スーティル オーバーランで、
11位に復帰。
41周目 ペトロフ 単独でかなり大きいクラッシュ。
これで、可夢偉 10位。
(このアナウンサーまた間違ったよね。)
左近17位で
46周目 あ、、、アロンソがベッテルをかわした!と思ったら、
ベッテル エンジンブロー・・・・・
なんてこった。レッドブル2台ともノーポイント確定。
っつか、またこのアナウンサー適当な事言ったよね。
ベッテルちゃんと消化活動してんじゃんかよ。
何が、「炎のあがったマシンから去ります」だよ。
アロンソ1位、ハミルトン2位。
47周目 可夢偉とスーティルの9位争い。
スーティルが、可夢偉のインに飛び込みヒット!!
あ~~。
スーティルは、そのままコースアウト。
一方、可夢偉は、走り続ける。
だいじょぶか?
残り7周
ヒュルケンベルグ 単独スピン
タイヤ持たずピットイン。
これで、可夢偉8位。
バリチェロがクビサ、リウッツイの続けて抜かれて、7位。
可夢偉追いつくか?
後ろにいる可夢偉のチームメイト ハイドフェルドは、
アルグエリスアリとバトル中。
残り2周ってとこで、アルグエリスアリ コースオフ。
ザウバー楽になったね。
そしてファイナルラップ~ゴール!!
では結果~
優勝 25点 アロンソ
2位 18点 ハミルトン
3位 15点 マッサ
4位 12点 シューマッハ
5位 10点 クビサ
6位 8点 リウッツィ
7位 6点 バリチェロ
8位 4点 可夢偉
9位 2点 ハイドフェルド
10位 1点 ヒュルケンベルグ
詳細はこちら↓
F1 第17戦韓国GP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
チャンピオンシップは、
アロンソ5勝目で、TOPに返り咲き。
レッドブルの2台がノーポイントで、
またまた混戦に。。。
シューマッハ、1戦ごとにスーティルと順位入れ替えてるな^^;
【ポイントランキング】
今回:前回:前々回
1位:2位:2位:231pts.:アロンソ(フェラーリ)5勝
2位:1位:1位:220pts.:ウェバー(レッドブル)4勝
3位:4位:3位:210pts.:ハミルトン(マクラーレン)3勝
4位:3位:4位:206pts.:ベッテル(レッドブル)3勝
5位:5位:5位:189pts.:バトン(マクラーレン)2勝
6位:6位:6位:143pts.:マッサ(フェラーリ)
7位:8位:8位:124pts.:クビサ(ルノー)
8位:7位:7位:122pts.:ロズベルグ(メルセデス)
9位:9位:10位: 66pts.:シューマッハ(メルセデス)
10位:11位:11位:47pts.:バリチェロ(ウィリアムズ)
11位:10位:9位: 47pts.:スーティル(フォース・インディア)
バリチェロが、スーティルと同点で10位にあがってきました。
可夢偉、連続ポイント続けて10位まであがってこないかなぁ~
ちなみに可夢偉は、現在、31pts.で12位 16点差です。
今回、いいとこ無しのバトン。
タイトル争い厳しくなってきました。
ベッテルもアロンソの安定感考えると厳しい感じ。
アロンソかウェバーかって感じですが、
そうなると、なんか、アロンソに分がある感じがするなぁ。
マシン的にはウェバーだけど。
やんちゃなハミとベッテルが3位4位ってとこに、
波乱要素がある気が汁な^^;
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント