F◆10 F1 R18ブラジルGP
どもGOKです。
2010 F1 R18 ブラジルGP(インテルラゴス・サーキット)
予選結果TOP8は。
1位 N.ヒュルケンベルグ [ウィリアムズ]
2位 S.ベッテル [レッドブル]
3位 M.ウェバー [レッドブル]
4位 L.ハミルトン [マクラーレン]
5位 F.アロンソ [フェラーリ]
6位 R.バリチェロ [ウィリアムズ]
7位 R.クビサ [ルノー]
8位 M.シューマッハ [メルセデス]
ぬわぁんと、ポールは、4強ではなく、
ウィリアムズのヒュルケンベルグ!!
その後ろに、チャンピオン争いの4人
ベッテル、ウェバー、ハミルトン、アロンソ
が続く、で6位には、ウィリアムズのバリチェロ。
ウィアムズが、チャンピオン候補をサンドイッチする形に・・・
ここにきて神様の不思議な試練^^;
いったい何が?
と、思ったら、
どうやら、微妙なウェットコンディションだったらしい。
でも、結構、.ヒュルケンベルグ頑張ったみたい。
ヒュルケンバーグ(ウィリアムズ)、衝撃のポールポジション
:FMotorsports F1.
F.マッサ [フェラーリ] 9位
J.バトン [マクラーレン] 11位
可夢偉 [ザウバー]12位。
N.ロズベルグ [メルセデス] 13位
可夢偉、ついに予選で、
4強といわれたTOPチームの1台を食う。
左近は、今回不参加。
詳細はこちら↓
F1 第18戦ブラジルGP 公式予選
: FMotorsports F1GP
さて、注目のスタートどうなる?
スタート!!!
1コーナーで、ベッテルあっさり、ヒュルケンベルグの前に。
さらに、ヒュルケンベルグ、ウェバーにも抜かれ、
レッドブル1-2体制に、
ポイントリーダー、アロンソ、ハミルトンのミスを見逃さず、
4位に浮上。
しかし、アロンソ、なかなかヒュルケンベルグを抜けない。
絡んでリタイア、ノーポイントは是が非でも避けたい状況。
ハミルトンは、漁夫の利位置をキープ。
可夢偉は15位にポジションダウン。
7周目、ようやく、アロンソが、ヒュルケンベルグを抜いて
3位浮上。
11周目 1コーナーで、ハミルトンが、ヒュルケンベルグにしかける
も、捉えきれず。
結局15周目に、ヒュルケンベルグがピットインするまで、
ハミルトンの視界は開けず。
ヒュルケンベルグのピットインはタイヤ交換。
ソフトタイヤは、そろそろ限界ぽい。
ハミルトンもソフト。まもなくピットインしなければならない。
ヒュルケンベルグを抜くべく、酷使したタイヤで、
プッシュできるのか?
レッドブル勢は、はるか彼方を1-2体制走行中。
20周目 ハードタイヤの可夢偉7位まで浮上。
21周目 ハミルトンピットイン。
ハミルトン6位復帰。
可夢偉は、5位まで浮上。(但し、タイヤ交換はしてない。)
25周目 アロンソ ピットイン。
そのまま3位キープで復帰。
26周目 ベッテル ピットイン。
27周目 ウェーバー ピットイン。
この間に、可夢偉は、ハミルトンに抜かれて6位へ。
29周目~今まで何度も繰り広げられた 可夢偉 vs バトンの
バトルが、また始まる。
でも、30周目?今回は、あっさり1コーナーで抜かれたみたい。
ま、タイヤ交換してないし、いたし方なし。
可夢偉 vs ロズベルグの6位争い。
そこから10秒ほど遅れて8位のスーティル。
スーティルは、スーティルドライビングスクール開催ちう^^;
後ろに、シューマッハ、ヒュルケンベルグ、クビサ、ハイドフェルド、
アルグエルスアリあたりを引き連れて走行中。
39周目 可夢偉 ロズベルグに抜かれて7位。
そして、50周目 可夢偉 ついに、ピットイン
ソフトタイヤに交換!
さて、どの位置に戻るのか?
マッサの後ろだ。
7位から
スーティル、シューマッハ、ヒュルケンベルグ、クビサ、
ハイドフェルド、アルグエルスアリ、ブエミ、マッサ、
そして、可夢偉15位だ。
ちなみに、トップのベッテルは、モニター見ると、
ハイドフェルドとアルフエリスアリの間を走行中ぽい。
52周目 リウッツィ クラッシュ!!
で、SC導入。
で、まだタイヤ交換してなかったスーティル ピットイン。
あら、マッサもピットイン…3回目。
おや、ハミルトンも。
あら、ハイドフェルドも
なんかいっぱい入ってきた。
どうなるんだ?
順位整理はCM明け~~。
CMあけて、SCアウト。
再スタート~~
可夢偉、ブエミをかわして、11位に。
って事は、さっき15位復帰だったんだから、
スーティル、ハイドフェルド、マッサの3台が、
ピットインして可夢偉の後ろになったって事か。
可夢偉の前は、アルグエリスアリ。
58周目テールツー状態に。
さて、どうなるのか?
ん?可夢偉はワンピースにはまってるだと!
う~む。ワンピースってほんと人気あるよな。
KalafinaのKeikoも確かはまってたような。
確かに面白いけどね。
ルフィが楽天的過ぎて読んでくとだんだん疲れるんだよな。
それに能力のご都合主義がな~なんともかんとも
あの漫画、試練と努力が圧倒的に軽い。
複数メンバによる冒険活劇ファンタジーってなら、
圧倒的に漏れはベルセルクだなぁ~
って、どうでもいい話(ちょ汗
閑話休題
お?66周目、65周目か?
どうやら、可夢偉がアルグエルスアリを抜いたようだ。
映像ないな。
可夢偉、クビサに肉薄!!!らしい。。。
アナウンサーの声だけで、映像がさぱり無い~~
と言ってる間にゴールだわさ。・
はい、ベッテル優勝~~~首つないだな。
てなワケで、結果~
優勝 25点 ベッテル
2位 18点 ウェバー
3位 15点 アロンソ
4位 12点 ハミルトン
5位 10点 バトン
6位 8点 ロズベルグ
7位 6点 シューマッハ
8位 4点 ヒュルケンベルグ
9位 2点 クビサ
10位 1点 可夢偉
詳細はこちら↓
F1 第18戦ブラジルGP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
ベッテル優勝2位ウェバーも
アロンソ3位で、TOPキープ!!公言どおり。
でもコンストラクターズタイトルは、レッドブルがゲト決定~
【ポイントランキング】
今回:前回:前々回
1位:1位:2位:246pts.:アロンソ(フェラーリ)5勝
2位:2位:1位:238pts.:ウェバー(レッドブル)4勝
3位:4位:3位:231pts.:ベッテル(レッドブル)4勝
4位:3位:4位:222pts.:ハミルトン(マクラーレン)3勝
5位:5位:5位:199pts.:バトン(マクラーレン)2勝
6位:6位:6位:143pts.:マッサ(フェラーリ)
7位:8位:7位:130pts.:ロズベルグ(メルセデス)
8位:7位:8位:126pts.:クビサ(ルノー)
9位:9位:9位: 72pts.:シューマッハ(メルセデス)
10位:10位:11位:47pts.:バリチェロ(ウィリアムズ)
11位:11位:10位: 47pts.:スーティル(フォース・インディア)
いよいよ残り1戦
数字上は、ハミルトンまで、タイトル獲得の可能性があるけど、
やぱ、アロンソ有利ですねぇ。
でも、何が起こるかわからない今年のF1。
アロンソ優勝すればカンペキだけど、
アロンソ優勝は無いとみた。
誰が優勝するかだな。
ベッテル3連勝!!!
期待するす。
ウェバーは、なんかリタイアしそう。
ハミはモチベーション下がってそう。
で、アロンソ手堅くきそうな。。。
いがいと可夢偉が凄いことをしてくれそうな・・・
って、妄想入りました~~
しかし、今回、F1地上波放送やたら短かったすねぇ
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント