F◆11 R4 トルコGP
どもGOKです。
(2011/5/8)
F1 R4 トルコGP(イスタンブール)
予選結果TOP10
1位 S.ベッテル [レッドブル]
2位 M.ウェバー [レッドブル]
3位 N.ロズベルグ [メルセデス]
4位 L.ハミルトン [マクラーレン]
5位 F.アロンソ [フェラーリ]
6位 J.バトン [マクラーレン]
7位 V.ペトロフ [ルノー]
8位 M.シューマッハ [メルセデス]
9位 N.ハイドフェルド [ルノー]
10位 F.マッサ [フェラーリ]
ベッテル 4戦連続ポール!!!
して、ウェバーが2位。
レッドブル予選1-2でつ。
小林可夢偉 [ザウバー]は
今回は、マシントラブルで予選走れず最後尾
24位からのスタート。
これって、107%ルールにはひっかからないんだね。
詳細はこちら↓
F1 第4戦トルコGP 公式予選
:FMotorsports F1GP
最終結果は、続きへ↓
レッドブル1-2で、ベッテル3勝目!
圧倒的だな。
今期F1、KARSとかDRSとかゲーム的要素があって、
バトルや追い抜きシーンが多くて面白いんだけど、
なんかそれが、ベッテル独走を許す要因になってる気も
汁な。。。
ともあれ、結果~~
優勝 25点 S.ベッテル [レッドブル]
2位 18点 M.ウェバー [レッドブル]
3位 15点 F.アロンソ [フェラーリ]
4位 12点 L.ハミルトン [マクラーレン]
5位 10点 N.ロズベルグ [メルセデス]
6位 8点 J.バトン [マクラーレン]
7位 6点 N.ハイドフェルド [ルノー]
8位 4点 V.ペトロフ [ルノー]
9位 2点 S.ブエミ [トロ・ロッソ]
10位 1点 可夢偉 [ザウバー]
可夢偉、3戦連続ポイントゲット!
しかも今回は最後尾からの追い上げ!
やぱ日本人活躍すると嬉しいね。
【ポイントランキング】
順位:前回:前々回:pts.:Driver[チーム]優勝回数
-------------------------------------------
1位:1位:1位:93pts.:S.ベッテル [レッドブル] 3勝
2位:2位:3位:59pts.:L.ハミルトン [マクラーレン] 1勝
3位:4位:4位:55pts.:M.ウェバー [レッドブル]
4位:3位:2位:46pts.:J.バトン [マクラーレン]
5位:5位:5位:41pts.:F.アロンソ [フェラーリ]
6位:6位:6位:24pts.:F.マッサ [フェラーリ]
7位:8位:7位:21pts.:N.ハイドフェルド [ルノー]
8位:7位:7位:21pts.:V.ペトロフ [ルノー]
9位:9位:-位:20pts.:N.ロズベルグ [メルセデス]
10位:10位:9位: 8pts.:可夢偉 [ザウバー]
11位:11位:11位:6pts.:M.シューマッハ [メルセデス]
12位:12位:10位:6pts.:S.ブエミ [トロ・ロッソ]
13位:13位:11位:2pts.:A.スーティル [フォース・インディア]
14位:14位:13位:2pts.:P.ディ・レスタ [フォース・インディア]
メルセデス N.ロズベルグ 前回初入賞したと思ったら、
2戦連続5位入賞!!10pts.づつ加算!!
でも順位は9位のまま。
10点っつったら大量ポイントだったんだが、
最近のF1は、10点とったぐらいじゃ、浮上しないのね~
まだ、序盤戦なのに・・・
詳細はこちら↓
F1 第4戦トルコGP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント