F◆11 R17 インドGP
どもGOKです。
F1 R17 インドGP(仏陀サーキット)
(2011/10/30)
予選結果TOP10
-------------------------------
1位 S.ベッテル [レッドブル]
2位 M.ウェバー [レッドブル]
3位 F.アロンソ [フェラーリ]
4位 J.バトン [マクラーレン]
5位 L.ハミルトン [マクラーレン]
6位 F.マッサ [フェラーリ]
7位 N.ロズベルグ [メルセデス]
8位 A.スーティル [フォース・インディア]
9位 S.ブエミ [トロ・ロッソ]
10位 J.アルグエリスアリ [トロ・ロッソ]
ベッテル、ポール返り咲き。
ハミルトン、イエローフラッグ無視で3グリッド降格。
レッドブル、今期、6回目の予選1-2。
17戦で16回のポールゲットだけど
その割りに、1-2は意外と少ない。
2位はハミルトンの6回(今回除く)が最多。
小林可夢偉 [ザウバー]は、17位。
マッサに邪魔されたらすい。
予選詳細はこちら↓
F1 第17戦インドGP 公式予選
:FMotorsports F1GP
決勝結果~↓
今回、注目はマッサでしたねぇ~
予選から、決勝までイロイロと激しく、結局、自滅リタイア・・・
では結果~
優勝 25点 S.ベッテル [レッドブル]
2位 18点 J.バトン [マクラーレン]
3位 15点 F.アロンソ [フェラーリ]
4位 12点 M.ウェバー [レッドブル]
5位 10点 M.シューマッハ [メルセデス]
6位 8点 N.ロズベルグ [メルセデス]
7位 6点 L.ハミルトン [マクラーレン]
8位 4点 J.アルグエリスアリ [トロ・ロッソ]
9位 2点 A.スーティル [フォース・インディア]
10位 1点 S.ペレス [ザウバー]
優勝はベッテル。
ほんと強いな。11勝目。
残り2戦。どこまで記録伸ばすかな?
可夢偉は、巻き込まれてひっさびさのリタイア。
決勝結果詳細はこちら↓
F1 第17戦インドGP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
【ポイントランキング】
順位:前回:前々回:pts.:Driver[チーム]優勝回数
-------------------------------------------
1位:1位:1位:374pts.:S.ベッテル [レッドブル] 11勝
2位:2位:2位:240pts.:J.バトン [マクラーレン] 3勝
3位:3位:3位:227pts.:F.アロンソ [フェラーリ] 1勝
4位:4位:4位:221pts.:M.ウェバー [レッドブル]
5位:5位:5位:202pts.:L.ハミルトン [マクラーレン] 2勝
6位:6位:6位:98pts.:F.マッサ [フェラーリ]
7位:7位:7位:75pts.:N.ロズベルグ [メルセデス]
8位:8位:8位:70pts.:M.シューマッハ [メルセデス]
9位:9位:9位:36pts.:V.ペトロフ [ルノー]
10位:10位:10位:34pts.:N.ハイドフェルド [ルノー]
11位:11位:11位:30pts.:A.スーティル [フォース・インディア]
12位:12位:12位:27pts.:小林可夢偉 [ザウバー]
13位:13位:14位:26pts.:J.アルグエリスアリ [トロ・ロッソ]
14位:14位:13位:21pts.:P.ディ・レスタ [フォース・インディア]
15位:15位:16位:15pts.:S.ブエミ [トロ・ロッソ]
16位:16位:15位:14pts.:S.ペレス [ザウバー]
17位:17位:17位: 4pts.:R.バリチェロ [ウィリアムズ]
18位:18位:18位: 2pts.:B.セナ [ルノー]
19位:19位:19位: 1pts.:P.マルドナド [ウィリアムズ]
今回の決勝結果は、4位までポイントランキング順でした。
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント