F◆12 R3 中国GP
どもGOKです。
F1 R3 中国GP(上海サーキット)
(2012/4/15)
予選結果TOP10
-------------------------------
1位 N.ロズベルグ [メルセデス]
2位 L.ハミルトン [マクラーレン]
3位 M.シューマッハ [メルセデス]
4位 小林可夢偉 [ザウバー]
5位 K.ライコネン [ロータス]
6位 J.バトン [マクラーレン]
7位 M.ウェバー [レッドブル]
8位 S.ペレス [ザウバー]
9位 F.アロンソ [フェラーリ]
10位 R.グロージャン [ロータス]
N.ロズベルグ [メルセデス]が初ポール。
シューマッハが、3位。
2位にハミルトン。
メルセデス勢が、1-2-3です。
そこに続いたのが、可夢偉。
フェラーリ勢としては、最高位。
で、2位のハミツトンが、
ギアボックス交換で5グリッド降格なので、
実質、可夢偉は3位スタートです。
そして、チャンピオン S.ベッテル [レッドブル]が、
なんと11位予選TOP10圏外っていつ以来なんだろ?
予選詳細はこちら↓
F1 第3戦中国GP 公式予選
:FMotorsports F1GP
決勝結果は、こちら↓
期待された可夢偉は、スタートで大きく後退。
8位スタートのチームメイト ペレスの方が元気いい感じ。
いきなり、はしょりますが、とにもかくにも
終盤ラスト10周の2位~10位争いが飛んでもなかったです。
でもって、1位は、
調子よさげなのに結果に結びついてなかった
メルセデスが、初優勝です。
N.ロズベルグ [メルセデス]は今期初ポイントが
自身初となる優勝です。
2位以下に大差をつけて、ぶっちぎりの優勝です。
(シューマッハは、タイヤ交換ミスで早々にリタイア
…噛み合わないねぇ)
2-3に、バトン-ハミルトンと、マクラーレン勢が
しっかり抑えてます。
マクラーレン勢が今期強いゾって、感じ。
何気に、ハミルトンは、3戦連続3位だし。
レッドブル今期ダメですね。はっきり言ってキツイ。
期待された可夢偉は、チームメイトのペレスを抑えて
10位入賞。。。。予想外にギリギリでしたな。
優勝 25点 N.ロズベルグ [メルセデス]
2位 18点 J.バトン [マクラーレン]
3位 15点 L.ハミルトン [マクラーレン]
4位 12点 M.ウェバー [レッドブル]
5位 10点 S.ベッテル [レッドブル]
6位 8点 R.グロージャン [ロータス]
7位 6点 B.セナ [ウィリアムズ]
8位 4点 P.マルドナド [ウィリアムズ]
9位 2点 F.アロンソ [フェラーリ]
10位 1点 小林可夢偉 [ザウバー]
決勝結果詳細はこちら↓
F1 第3戦中国GP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
【ポイントランキング】
順位:優勝:2位:3位:4-10位:pts.:Driver[チーム]
-------------------------------------------
1位:0回:0回:3回:0回: 45点 L.ハミルトン [マクラーレン]
2位:1回:1回:0回:0回: 43点 J.バトン [マクラーレン]
3位:1回:0回:0回:2回: 37点 F.アロンソ [フェラーリ]
4位:0回:0回:0回:3回: 36点 M.ウェバー [レッドブル]
5位:0回:1回:0回:1回: 28点 S.ベッテル [レッドブル]
6位:1回:0回:0回:0回: 25点 N.ロズベルグ [メルセデス]
7位:0回:1回:0回:1回: 22点 S.ペレス [ザウバー]
8位:0回:0回:0回:2回: 16点 K.ライコネン [ロータス]
9位:0回:0回:0回:2回: 14点 B.セナ [ウィリアムズ]
10位:0回:0回:0回:2回: 9点 小林可夢偉 [ザウバー]
11位:0回:0回:0回:1回: 8点 R.グロージャン [ロータス]
12位:0回:0回:0回:2回: 7点 P.ディ・レスタ [フォース・インディア]
13位:0回:0回:0回:1回: 4点 J.ベルニュ [トロ・ロッソ]
14位:0回:0回:0回:1回: 4点 P.マルドナド [ウィリアムズ]
15位:0回:0回:0回:1回: 2点 D.リカルド [トロ・ロッソ]
16位:0回:0回:0回:1回: 2点 N.ヒュルケンベルグ [フォース・インディア]
17位:0回:0回:0回:1回: 1点 M.シューマッハ [メルセデス]
今年、開幕して3戦で3人のウィナーですが、
なんか、漏れ的には、マクラーレンとハミルトンで、
今期キマリ!って、感じがしてきた。
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント