F◆12 R4 バーレーンGP
どもGOKです。
中止になりませんでしたね。
にしても白装束の人ら、なんかのんびりしてたなぁ~
政情不安な感じ全然しないんですけど。。。
これぞ格差社会って感じ。
さて、、、というワケで?
F1 R4 バーレーンGP(バーレーン・サーキット)
(2012/4/22)です。・
予選結果TOP10
-------------------------------
1位 S.ベッテル [レッドブル]
2位 L.ハミルトン [マクラーレン]
3位 M.ウェバー [レッドブル]
4位 J.バトン [マクラーレン]
5位 N.ロズベルグ [メルセデス]
6位 D.リカルド [トロ・ロッソ]
7位 R.グロージャン [ロータス]
8位 S.ペレス [ザウバー]
9位 F.アロンソ [フェラーリ]
10位 P.ディ・レスタ [フォース・インディア]
S.ベッテル [レッドブル]返り咲きのポールゲット。
M.ウェバーも3位です。レッドブル復活!
ハミルトンはまた2位。
なんか堅実なハミルトン。
小林可夢偉 [ザウバー]は12位です。
好調だったM.シューマッハ [メルセデス]はQ1敗退。
まだまだ勢力図変わりそうだねぇ~
そんななか、ハミルトンがイチバン不気味。・
予選詳細はこちら↓
F1 第4戦バーレーンGP 公式予選
:FMotorsports F1GP
決勝結果は、こちら↓
いやぁ~凄いレースでした。
ロータス速かった。
でもって、ライコネン惜しかった~。
ベッテルのブロックラインも見事だった。
ライコネン突っ込むかと思ったけど、
よく交わしたなぁ~阿吽の呼吸のバトルだったね。
でも、テレビ放映を見る限り、アタックできたのは
あの1回だけでしたね。タイヤ選択の妙。というか、
正に今回は、タイヤマネージメントの戦いですた。
それから、あと何が凄いって、
番組でも川井ちゃんらが言ってましたが、
先週と勢力図まったく違うんだもん。
びっくらだよ。
先週、メルセデス1-2-3-4
そして今週は、ルノー1-2-3-4
という結果でした。
優勝 25点 S.ベッテル [レッドブル]
2位 18点 K.ライコネン [ロータス]
3位 15点 R.グロージャン [ロータス]
4位 12点 M.ウェバー [レッドブル]
5位 10点 N.ロズベルグ [メルセデス]
6位 8点 P.ディ・レスタ [フォース・インディア]
7位 6点 F.アロンソ [フェラーリ]
8位 4点 L.ハミルトン [マクラーレン]
9位 2点 F.マッサ [フェラーリ]
10位 1点 M.シューマッハ [メルセデス]
ウェバー、4戦連続4位です。。。
小林可夢偉 [ザウバー]は13位。
決勝結果詳細はこちら↓
F1 第4戦バーレーンGP 決勝結果
:FMotorsports F1GP
ということで、次は巻き返し
フェラーリ1-2-3-4ってことで♪
え?コスワースが先ですか?・・・・え?
【ポイントランキング】
順位:優勝:2位:3位:4-10位:pts.:Driver[チーム]
-------------------------------------------
1位:1回:1回:0回:1回: 53点 S.ベッテル [レッドブル]
2位:0回:0回:3回:1回: 49点 L.ハミルトン [マクラーレン]
3位:0回:0回:0回:4回: 48点 M.ウェバー [レッドブル]
4位:1回:1回:0回:0回: 43点 J.バトン [マクラーレン]
5位:1回:0回:0回:3回: 43点 F.アロンソ [フェラーリ]
6位:1回:0回:0回:1回: 35点 N.ロズベルグ [メルセデス]
7位:0回:2回:0回:2回: 34点 K.ライコネン [ロータス]
8位:0回:0回:1回:1回: 23点 R.グロージャン [ロータス]
9位:0回:1回:0回:1回: 22点 S.ペレス [ザウバー]
10位:0回:0回:0回:3回: 15点 P.ディ・レスタ [フォース・インディア]
11位:0回:0回:0回:2回: 14点 B.セナ [ウィリアムズ]
12位:0回:0回:0回:2回: 9点 小林可夢偉 [ザウバー]
13位:0回:0回:0回:1回: 4点 J.ベルニュ [トロ・ロッソ]
14位:0回:0回:0回:1回: 4点 P.マルドナド [ウィリアムズ]
15位:0回:0回:0回:1回: 2点 D.リカルド [トロ・ロッソ]
16位:0回:0回:0回:1回: 2点 N.ヒュルケンベルグ [フォース・インディア]
17位:0回:0回:0回:1回: 2点 F.マッサ [フェラーリ]
18位:0回:0回:0回:2回: 2点 M.シューマッハ [メルセデス]
4戦で4人のウィナー。しかもチームも違う。
どこに落ち着くんでしょうかねぇ。。。
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「09 F1」カテゴリの記事
- F◆ポイントスタンディングR20(2012.11.27)
- F◆12 R20 ブラジルGP(2012.11.26)
- F◆日産がF1(2012.11.28)
- F◆ポイントスタンディングR19(2012.11.20)
- F◆12 R19 アメリカGP(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント