ア◆TIGER & BUNNY -The Beginning-
どもGOKです。
劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-
診てきました~。
面白かったです。
テレビ版よりも、各キャラクターが、
より個性を強調されて、
輪郭がはっきりしてて、
分かりやすく描かれてました。
テレビ版では、各ヒーローそれぞれが、
メインとなるような回があって、
それ以外ではあまり目立たないって構成でしたが、
劇場版は、全編に渡って、各キャラ個性全開っす。
でも主人公の虎徹とバニーちゃんは、しっかりストーリーに
そって主人公らしく描かれてます。
構成は、前半がテレビ版の人気エピソード中心で展開し、
後半が劇場版の新エピソード。
いやぁ~面白かった。
詳細は、ふせますが。
犯人のNEXT能力とかよくできてましたねぇ。
(もちろんバーナビーより先に気づきましたヨ ^^;)
展開として面白かったす。
しかし、劇場版次回が1年後って、長いなぁ~~。
「まど★マギ」とはエライ違いだな。
惜しむらくは、
(ネタバレはないけど、うざく長くなったのでたたみ込みます^^;)
惜しむらくは、
ファイヤーエンブレムのスポンサードロゴから、
「FMV」が無くなってた事。
他にも減った企業あるのかな?
FMVは結構目だってたからな。
なんだかガッカリだな。F。
アニメにスポンサードするような気質ではない
と思ってた企業だったので意外だなとは思ってて、
口先だけじゃなく文化貢献もする気概見せたと
思いましたが、結局、案の定って感じでしたネ。
ともあれ、
ワクシ的作品評価は、★★★★ってとこ~。
5★満点中、1個減点は、
ミステリー性が薄いかな~ってとこ。
元々、テレビ版もそうだったんですが、
途中からミステリー度、急上昇しましたよね。
そんなテレビ序盤な感じのままの劇場版1作目ってとこが、
ワタクシ的な減点ポイントです。
まぁ、劇場観賞する人、テレビ版知ってる人が殆どだから
いいのかも知れないけど、初めて見る人にとって、
「ウロボロス」というキーワードとか、
時折挟まれる回想シーンとか
ユーリ・ペトロフの怪しげさとかって、
殆どスルーしても物語上、問題ないような作品になってる
って事です。
作品として、この1作でも完結してる良作ともいえますが、
じゃぁ、なんで最初から次があるの?この作品?
というところで、弱いんじゃないかと。。。
しかも1年後って・・・
ミステリー性としての ひきが超弱 なんだよね。
あ。でも。。。
ひょっとして、、、これ2部作じゃなくて、3部作なのか?
来年秋の2作目で、ミステリー度急上昇させて、
冬とか正月作品で完結ってパターンか?
あぁ、それなら、この1作目の展開もアリか。。。
と、妄想は尽きませんが、
ともあれ、次回作今から楽しみで~す♪
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
| 固定リンク
「20 アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ア◆Fate stay night[HF]Ⅲ(2020.08.28)
- ア◆劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020.09.19)
- ア◆3本連続続け見♪(2020.05.15)
- ア◆LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘(2019.06.20)
- ア◆ガールズ&パンツァー最終章 第2話(2019.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント