永◆CO2
どもGOKです。
ハッピーバレンタイン♪
全然ハッピーぢゃないが( ̄w ̄;
というわけで、久々に永吉さんの話題。・
げ( ̄□ ̄; 1年以上ブリぢゃん。
ま、いっか。
最近は、氏の隔週で配信されるデジクリメルマガだけが楽しみで生きてきたようなもんだが、最新の投稿でなんだかとんでもない事をやってたらしい事をさりげなく、発表されていた。
なんと、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どもGOKです。
ハッピーバレンタイン♪
全然ハッピーぢゃないが( ̄w ̄;
というわけで、久々に永吉さんの話題。・
げ( ̄□ ̄; 1年以上ブリぢゃん。
ま、いっか。
最近は、氏の隔週で配信されるデジクリメルマガだけが楽しみで生きてきたようなもんだが、最新の投稿でなんだかとんでもない事をやってたらしい事をさりげなく、発表されていた。
なんと、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
永◆永吉さんの本出版化♪で記事書いた
永吉さんの限定本(限定500部)
『怒りのブドウ球菌』
報告がおくれましたが、既にゲトして読破済みです。
まだ、在庫あるようです( ̄∀ ̄;
入手してない方はお早めに!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私は、永吉克之氏のファンだ!!
いつからファンだといえば、2005年1月27日からだから、
もう、かれこれ足掛け、
1年にも満たないほどになろうというほどだ!!
日本語おかしい?
まぁいい。
何言ってるのか自分でも判らないが、
とにかく
彼の大ファンであり、
ネット本をピックアップ
なんぞしてる私が、
彼の出版を見落としていたという事は、
筆舌にしがたいぐらい、
どうでもいい(謎)
とにかく、
こちらをご覧あれ
そして、つまりは、
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
あまりにも鬱だったので、
あちこち、ネットを徘徊して、カキコしたり、TBしたりして、ようやくに気分が戻ってきた。
そんな中、永吉克之さんの「無名芸人」で、
またツボにはまる記事を見てしまった。
これは、カフカの変身を超える作品だ!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
たまに、ワタクシ映画評のようなものを書いていますが、
私の尊敬してやまない 永吉克之さんが、
映画評を書いておられます。
え?永吉克之知らない?
何回も紹介してるぢゃん!
え~と。・。・どこだっけ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
sage進行で、新海誠さん5連発やってしまいました^^;
意図的にsageにした訳ではなく、ココログがねぇ~調子悪かったんすよ。更新するとき劇的に重くて、なかなか更新できなかったり、しまいにゃ、記事1回飛ぶし・・・メモ帳で記事書きながら、確認するのに、手間取っちゃいまして。。。
ま、そんなこんなで、今暫く、sage進行です。
そういや、記事書いてる間に、天門さんのページで、新海さんが、6/5 19:00からのNHK『トップランナー』に出演していた事を知りました。
げ~、見逃した~(T^T)
と思ってたのですが、流石、NHK 6/9 24:00~
即再放送です。
録画しる!!
日曜のその番組のせいか、このブログのアクセス解析してみたら、
新海誠のヒット数うなぎ登りでした!
先週、映画公開した「電車男」に次ぐヒット数を記録してました。
やっぱ、TVの力は、凄ぇや。
ちなみに、この時期にNHKで、新海さん扱うという事を知って、特集した訳ではありません。単なる偶然。NHKとタイアップしたわけぢゃないんですよ・・・・ってだれも思ってねぇって・・・( ̄。 ̄;
しかし、なんだな。
よく、書いたなぁ~5連発も、今、読み返してみても・・・
何言いたいんだかよくわかんねぇや ( ̄д ̄;
って、おい、そんな事は言わず!みんな一字一句読むんだぞ!
え?何、イヤだ!って!
そんな香具師は、これを読みなさい!
これは、以前から何度か、紹介している永吉克之さんだ!
ついに、ブログを初めてくれました!!
次のTop Runnerは、彼に間違いない ( ̄。 ̄b ... タブン ...
その他の永吉さんの活動
●メールマガジン:【日刊デジタルクリエイターズ】
ここで、コラム書いてます。私は、ここで知りました。
●EPIGONE
永吉さんのHP。アーティステッィクな絵が見れます。
●ミニまぐ 『絶対真理』
永吉さんのメルマガです。真理芸人です
笑えたり、笑えなかったりします(藁;
でも、すっげー好きな感性ですねぇ~。
というわけで、本題・・・
新海作品を含め、とりあげてきた
せつなさとは・・・
を、私的に表現してみたのが、
って、本題短け・・・
しかも判り難いらしいし・・・ ( ̄^ ̄)v
ま、こんだけ、せつなさ、せつなさ言ってりゃナ、
なんとなく、考えてくれる人もいるでしょう。
・・・淡い期待・・・
ではでは
ポチッと↓ね
人気blogランキング
◆追記
せつなさとは?ってタイトルのわりに、
核心に迫ってないので、
もちっとという方は、
こちら↓の記事さんしょ願いまふm(_)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「夫を愛せるなら敵も愛せる。
ともに女の腹から生まれてきたのだから」
はっきりいって、意味不明である。
【日刊デジタルクリエイターズ】というメールマガジンがある。
別にGOKはデジタルクリエーターでもなんでもないのだが、なぜか創刊号ぐらいからこのMMを読んでいる。
で、そのMMで最近惹かれるコラムを書いているのが、この永吉克之(ながよしかつゆき)という人である。
この言葉は、「名言を作る」というタイトルのコラムに書いてあった言葉だ。
ちょっと引用すると、
──────────────────────────
これは昼食時、たらこスパゲティを食べながら、ふと思いついた言葉である。
別に意味はないのだが、この言葉でなんとなく勇気づけられたので、迷っている人には水先案内に、悲しんでいる人には心の灯に、疲れている人には覚醒剤にしてもらおうと思って、ご紹介した次第である。
このように、人生の道標になるような名言を作り出すのは決して容易ではないが、要領さえ会得すれば、日に50~80は生産できるはずである。その数は多ければ多いほどいい。名言がゴキブリのように増殖して、多くの人々の心の拠り所になることを、ひたすら願うばかりである。
私同様、この不況で、仕事が減って困っている人に以下の名言を捧げる。ぜひ心の支えにしていただきたい。
「仕事がなくて飢死にしたとしても、
それは、あなたの責任ではない」
──────────────────────────
あまり真剣に読んではいけない。
何気に流して読むのがこの人のコラムを読む基本だ。
でも、なんとなく後に引く含蓄が裏に隠されているような気にさせるから不思議だ。
興味を持った方は、とりあえず、 EPIGONE を覗いてほしい。この人の書いたイラストとイラストにまつわる添え書きが見れる。
イラストも凄いが、私は添え書きに惹かれるのである。
文章が冴えている。(^m^)って感じである。
でも、(w だけでは終わらない。存在感のある文体。
ちょっとクールである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
00 このブログについて 02 Kalafina 09 F1 10 RACE(観戦系) 11 RACE(参戦系) 12 Hi-land 13 SUGO 14 MOTEGI 15 キューピー(クビサ) 16 Modena 17 K.L.K. 20 アニメ・コミック 21 新海誠 22 浦沢直樹 23 川原泉 24 BLOOD系 25 ほのかの書 26 Capeta 27 NANA 28 シュヴァリエ 30 Zとかガンダム 31 AAつっこみ 32 リラックマ 40 本 41 電車男 42 永吉克之 43 能町みね子 50 芸能・スポーツ 51 ネット関連 52 映画・テレビ・動画 53 女王の教室 54 音楽 55 ゲーム 60 その他 61 飲み食い関係 62 旅行・地域 63 社会 64 言葉 65 宇宙・環境
最近のコメント