どもGOKです。
というわけで、真の目的は、
ガンダムフロント東京です。

<ちなみに、このガイドブックは、Vol.0で、
今夏、Vol.1にバージョンアップして発売予定だそうな>
で、このガンダムフロント東京
入場時間の指定があって、
前売り券買わないと入れないという噂を聞いて、
当日10時入場の回前売りを購入して行きました。
事前に、
【お知らせ】土日祝の朝9時の指定時間チケットをご予約されているお客様へ
という情報も入手してたんですが、
10時の回も実は、10時前に行こうとした場合、
Diver Cityのオープンが10時のため、
上のリンク先のルートを通らなければ
ならなかったんですねぇ~。
それがね、
10時の回の人は普通にいけるもんだと思ってたんで、
グッズ売り場のスタッフに聞いたんですよ。
10時オープン前の入り方。
そしたら、
エスカレータは、オープン前なので動いてないので、
大階段で台場駅側の3Fに行って、
エレベータで2Fに降りて、そこから、
東京テレポート駅側のエレベータで、7Fに行って下さい
と言われて・・・
台場側エレベータまでたどり着いて乗ったはいいが、
なんと、2Fが押せない。。。。
オープン前は、台場側の2Fに行けない状態でした。
ありゃりゃ。?、<
スタッフもよく判ってないようで、
迷ってた人、相当いた感じ。。。
10時オープン前でも、台場駅側からは、建物の3Fに
入れるってのが混乱の元。
3Fには入れるが、エスカレータ動いてないので
エスカレータで他の階には行けず、
エレベータも行き先が制限されてる状態。
そもそも
台場駅側と東京テレポート駅側を分断するように
通路がシャッターで仕切られているので、
オープン前は、台場駅側から東京テレポート駅側には、
建物内では抜けられないんですね。
「ガンダムフロント東京」は、
Diver City Tokyo Plazaの
東京テレポート駅側の7Fにあって、
実物大ガンダム立像があるフェスティバル広場は、
台場駅側にあるってのも混乱の要因かな。
Diver City Tokyo Plazaのフロアマップさんしょ
結局、建物の外に出て、テレポート駅側に行って、
9時の回で案内されてる2Fのエレベータに乗って、
10時丁度ぐらいに、辿り着きました。。。


最初から、そのルートで行けばよかった。
既に、長蛇の列です。

柱の右側に見える人影が10時の回で並んでる人々。
柱の左側は、エントランスゲート。
各時10分、30分、50分に区切られて入場するのですが、
私は、結局10:30分の回になりました。
しかも9時台の回で、なんか機械トラブルがあったみたいで、
時間押してるとのこと。ほんと、すったもんだの序盤です。
でも、苦労して?辿り着いたせいか?
10時についた時点では、並んでる人はいたけど、
エントランスゲートの無料ゾーンには人がまばらで、
並ぶ前にゆっくり無料ゾーン鑑賞できました。
ガンプラエリアには1000体以上のガンプラが
ディスプレイされてましたが、
ガンプラにはあまり興味がないので^^;
その前にいらっしゃった
マチルダさんとセイラさんを撮影してきましたw.

あれ?マチルダさんとフラウボゥか?
あれ?どっちだ?
どうやって、区別すんの?
ま、いっか。
そして、話題のトイレへ。
なんと、入ったら誰もいなかった。
奇跡的~~♪
といわけで、トイレのメッセージ画像~。
ブライトさんの言葉でお出迎え

各小便器3機の前には、それぞれこんな言葉が、

大パネルで、

名台詞オンパレード~♪
STRICT-Gに向かう壁面には

ここまでが無料エリアす。
明日はいよいよ有料エリアへ~。
↓ククリック~↓ρ(^。^;
トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>
最近のコメント