カテゴリー「30 Zとかガンダム」の96件の記事

2013/01/10

ガ◆MEGAWEB

どもGOKです。

ライブ開始まで、時間あったので、
隣のTOYOTAの「メガウェブ」に行って
86とか見てました。
86

86メインの番組 「峠」
第4回ぐらいから見続けてますが、
TOYOTAにしては珍しく上品で、いいすねぇ。

ナレーターに吉川晃司を迎え、
とっても品のある番組になってます。


で、ウロウロしてたら、こんなものが、
1・6新プロジェクト始動

なんだこれ?と思ったら。
こんなことでした。

<機動戦士ガンダム>
シャア専用オーリス年内発売へ
ジオニックトヨタ社を“設立”


専用だったら、シャアしか乗れないぢゃん・・・ (^^;


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/27

ガ◆GFTその2

どもGOKです。

今回、目新しかったのは、

X’masバージョンのこんなものが立像前にあったこと。
GUNDAM X'mas

裏も何気にちゃんとしてます。
GUNDAM X'mas

GFT内では、
ガンダムユニコーン操縦席のフォトスポットが追加されてました。
ガンダムユニコーン操縦席

そしてなんといっても、これ、
ミニチュアのプロジェクションマッピング
プロジェクションマッピング

凄いすよ~。
時間にして5分くらいだと思うんすが、見ごたえ充分。
2回見ちゃった^^;

しかもこれ、撮影OKなんすよ。
カメラ持ってきてなかったのがほんと悔しい。

あと、以前は撮影禁止ゾーンとなっていた奥のエリアですが、
展示物によっては、撮影OKになってましたね。
30周年のサインボードも撮影OKになってた。

携帯カメラしかない状況で、
今回ほんと、カメラ持ってこなかったの痛かったなぁ~


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/26

ガ◆GFT

どもGOKです。

ひさびさにガンダムです。
また行ってきました。

ガンダムフロント東京
ダイバーシティ ガンダム

やっぱ、ディテールがたまらなく美しいすね。
近くで見れば見るほど、造形美を感じる
珍しい巨大建造物です。

・・・そういえば、スカイツリーもそうだな。

やぱ、こういうの見せ付けられると、
日本の技術は凄いと感じる。


前回Vol.0だったパンフがVol.1になってました。
ガンダムフロント東京パンフ

今回GFTの入場券は、アムロでなく
SEED DESTINYのアスランでした。
入場券


前回のガンダムフロント東京レポは、こちら


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/30

ガ◆木製仏像

どもGOKです。

仏像とは、かくあるべきかと・・・

木製仏像
:M-ARTS モノマニア

南無~ (-人-) 心洗われるな


I wanna get back where you were.


↓ククリック~↓ρ(^。^;
blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/15

ガ◆ガンダムフロント東京6

どもGOKです。

さて、飯食いに、わざわざお台場に戻って来たのか?
と言うと、そうではありません。

気づいているとは思いますが^^;
真の目的は、やはりこちらす。
夜のガンダム立像
ガンダム立像、夜のライティング演出です。

「ダイバーシティ東京プラザ」壁面に映像を投影しながら
カイとアムロの語りで繰り広げられる音と光の演出が見もの。

こんな↓感じで、約7分の演出が見られます。

RG1/1 RX-78-2ガンダムVer.GFT

RG1/1 RX-78-2ガンダムVer.GFT

RG1/1 RX-78-2ガンダムVer.GFT

壁面映像演出は、全編プロジェクションマッピングとまでは、
いかないまでもそれらしき演出もあります。


せっかく、お台場まで行ったら、
夜のガンダムも堪能してみては?
「RG1/1 RX-78-2ガンダムVer.GFT」
ライティング演出は、壁面映像がないパターンもありますので、ご注意。


話変わって、
ガンダムフロント東京 無料ゾーンのイチバン奥にある
STRICT-G(ストリクト・ジー)ですが、
お買い物をして渡されるバッグが、
何気にガンダム トリコロールしててハイセンスでした。

ガンダム トリコロール

噂に違わぬ高級ブランドです。
商品ラインナップは、こちら

お土産も買って、今回のツアーもそろそろ終わりと、
帰途に着いたんですが・・・思わぬ伏兵が・・・^^;て大仰な


↓ククリック~↓ρ(^。^;
blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/10

ガ◆ガンダムフロント東京5

どもGOKです。

ガンダムフロント東京
有料ゾーン編 その4 です。


ア・バオア・クーは、プロジェクター内臓で、
壁面に過去のガンダム作品や、
外の1/1立像の様子を投影してます。
プロジェクター
映像の下側にチラっと見えてるのが、
アーカイブカウンターで、アーカイブカウンターがある側は、
有料ゾーンの中のミュージアムスペースとなっていて、
撮影禁止ゾーンになります。

原画、初期の設定資料や、
宇宙世紀年表とともに各作品が掲載されたボード。。。
ボードは、宇宙世紀以外の作品も掲載されてて、
判りやすかったな。暫く立ち止まって見てたんですが、
その作品における勢力図敵味方関係の図も掲載されてて
やっぱ宇宙世紀作品上、群を抜いてZガンダムの
人間関係が複雑で、物語が想起されて、
思わず涙ぐんぢゃいましたよ。。。変なおっさん状態(笑)

あと、1/1ガンダム立像で追加となっていた
マグネットコーティングのパーツが展示されてましたが、
なんか詳しい説明は、書いてなかったですね。
ちと、そこが残念。

それから、結構感動したのが、
スタッフや声優さんらがサインした30周年記念のパネル。
ガンダムを語る上で欠かせない錚々たる面々のサインは、
どこに誰がって探せるようになっているので、お気に入りの
人を探してみるのもいいかも。
っつか、見つけて結構感動しましたσ(^^;

なお、このミュージアムスペースの展示物は、
常設品と期間限定品があるようです。
アーカイブカウンターと年表パネルは常設だろうな。

というわけで、レポはこんなところで~

今回写真少なかったので、最後に、出口近くの壁面~。
Yes my sweet
I wanna get back where you were.


↓ククリック~↓ρ(^。^;
blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/09

ガ◆ガンダムフロント東京4

どもGOKです。

ガンダムフロント東京
有料ゾーン編 その3 です。

青葉区~、、、じゃなかった、ア・バオア・クーです。
ア・バオア・クー

うまく撮れてませんが、最終決戦時のMSや各艦船が、
その当時を再現するかのように配置されているようです。
ア・バオア・クー

NEW TYPE?
NEW TYPE?
あれ?俺がいないな。

カツレツキッカ

あ、いたいた
赤鼻
って、、、、(^^;


(また、つづく


↓ククリック~↓ρ(^。^;
blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/08

ガ◆ガンダムフロント東京3

どもGOKです。

ガンダムフロント東京
有料ゾーン編 続き です。

1/1コアファイター ver.GFT

1/1 コアファイター ガンダムフロント東京バージョン

コクピット
1/1コアファイター ver.GFT

ニューマーク、ニューデカール、新塗装バージョンでの
『脱出』再現です。

1/1コアファイター ver.GFT
あれ?アクシズが見える・・・

壁面に描かれた各艦船。
1/144艦船

イチバン上、全部描ききれてないのがジュピトリスかな?
1/144艦船


(ダメだ・・・眠いので、つづく)


↓ククリック~↓ρ(^。^;
blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/07

ガ◆ガンダムフロント東京2

どもGOKです。

ガンダムフロント東京
有料ゾーン編です。

並んだあと、このエントランスカウンターで、
エントランスカウンター
前売り券を入場券に引き換えます。

こんな↓やつ。
DOME-G入場券

有料エリアには、
必ずDOME-Gを経由して入ることになります。
DOME-Gは、プラネタリウムのような
全天スクリーン形の半円形のドームスクリーンで、
そこで、ガンダムの歴史とか
MSの戦闘シーンが繰り広げられるんですね~。

撮影禁止なので、画像はありませんが、
フロント・レーンと呼ばれる
DOME-Gへのエントリー空間が、
これまた凝ってるす。

DOME-Gフロント・レーン

DOME-Gフロント・レーン
↑トリックアートになっていて、奥の絵と手前にある柱で、
 あるポジションから見るとウイングガンダムゼロの1枚絵になる
 んですが、人いっぱいいるので、自由に動けませんw。

さてドームスクリーンですが、
プラネタリウムがもっともポピュラーですが、
ドームスクリーンって、不思議な空間で、
見せ方によっては、めがねなしで、
3Dに見せる事も可能なんすよね。

今回、そこまでのシーンは無かったかな。
というのは、まぢ全天で上映って感じなんで、
1回の視聴で、全部把握するのはチト無理。
なんか見逃してるかもって程の情報量でした。

全部見ようとせず、音声にゆだねて、中心見るのが、
まずはいいかもね。

DOME-Gの上映を見終わっていよいよ中へ

中に入ると、1/1のストライクフリーガンダムの
上半身に出迎えられます。

ストライクフリーガンダム

SEEDあんまハマってないので、
特別な感慨はないな。お~、でけ~って感じ(^^;

(つづく)


↓ククリック~↓ρ(^。^;
blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/06

ガ◆ガンダムフロント東京

どもGOKです。

というわけで、真の目的は、

ガンダムフロント東京です。
ガイドブック

<ちなみに、このガイドブックは、Vol.0で、
 今夏、Vol.1にバージョンアップして発売予定だそうな>

で、このガンダムフロント東京
入場時間の指定があって、
前売り券買わないと入れないという噂を聞いて、
当日10時入場の回前売りを購入して行きました。

事前に、
【お知らせ】土日祝の朝9時の指定時間チケットをご予約されているお客様へ
という情報も入手してたんですが、

10時の回も実は、10時前に行こうとした場合、
Diver Cityのオープンが10時のため、
上のリンク先のルートを通らなければ
ならなかったんですねぇ~。

それがね、
10時の回の人は普通にいけるもんだと思ってたんで、
グッズ売り場のスタッフに聞いたんですよ。
10時オープン前の入り方。

そしたら、
エスカレータは、オープン前なので動いてないので、
大階段で台場駅側の3Fに行って、
エレベータで2Fに降りて、そこから、
東京テレポート駅側のエレベータで、7Fに行って下さい
と言われて・・・

台場側エレベータまでたどり着いて乗ったはいいが、
なんと、2Fが押せない。。。。
オープン前は、台場側の2Fに行けない状態でした。

ありゃりゃ。?、<

スタッフもよく判ってないようで、
迷ってた人、相当いた感じ。。。

10時オープン前でも、台場駅側からは、建物の3Fに
入れるってのが混乱の元。
3Fには入れるが、エスカレータ動いてないので
エスカレータで他の階には行けず、
エレベータも行き先が制限されてる状態。
そもそも
台場駅側と東京テレポート駅側を分断するように
通路がシャッターで仕切られているので、
オープン前は、台場駅側から東京テレポート駅側には、
建物内では抜けられないんですね。

「ガンダムフロント東京」は、
Diver City Tokyo Plazaの
東京テレポート駅側の7Fにあって、
実物大ガンダム立像があるフェスティバル広場は、
台場駅側にあるってのも混乱の要因かな。

Diver City Tokyo Plazaのフロアマップさんしょ

結局、建物の外に出て、テレポート駅側に行って、
9時の回で案内されてる2Fのエレベータに乗って、
10時丁度ぐらいに、辿り着きました。。。
ガンダムフロント東京エントランス

最初から、そのルートで行けばよかった。

既に、長蛇の列です。
正面から
柱の右側に見える人影が10時の回で並んでる人々。
柱の左側は、エントランスゲート。

各時10分、30分、50分に区切られて入場するのですが、
私は、結局10:30分の回になりました。
しかも9時台の回で、なんか機械トラブルがあったみたいで、
時間押してるとのこと。ほんと、すったもんだの序盤です。

でも、苦労して?辿り着いたせいか?
10時についた時点では、並んでる人はいたけど、
エントランスゲートの無料ゾーンには人がまばらで、
並ぶ前にゆっくり無料ゾーン鑑賞できました。

ガンプラエリアには1000体以上のガンプラが
ディスプレイされてましたが、
ガンプラにはあまり興味がないので^^;
その前にいらっしゃった
マチルダさんとセイラさんを撮影してきましたw.
マチルダさんと
あれ?マチルダさんとフラウボゥか?
あれ?どっちだ?
どうやって、区別すんの?
ま、いっか。

そして、話題のトイレへ。

なんと、入ったら誰もいなかった。
奇跡的~~♪

といわけで、トイレのメッセージ画像~。

ブライトさんの言葉でお出迎え
ブライト・ノア

各小便器3機の前には、それぞれこんな言葉が、
ブライトさん ハヤト シャア

大パネルで、
メッセージ
名台詞オンパレード~♪

STRICT-Gに向かう壁面には

ここまでが無料エリアす。

明日はいよいよ有料エリアへ~。


↓ククリック~↓ρ(^。^;
blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧