カテゴリー「10 RACE(観戦系)」の76件の記事

2013/01/11

旅◆ヒストリーガレージ

どもGOKです。

ライブ開始まで、まだ時間あったんで(^^;
ひさびさに、ヒストリーガレージ行ってみました。

ヒストリーガレージ

GT-R
スカイラインGT-R

デロリアン
デロリアン

ヨタハチだと思ったら、
幻のパブリカスポーツ!
パブリカスポーツ


以前のヒストリーガレージ記事
4年前だったんすね~。

4年前にはなかったのが、これ↓
Fun カートライド

Fun カートライド
:見て乗って感じる クルマのテーマパーク MEGA WEB(メガウェブ)

乗ろうと思ったんですが、
今から予約しても乗るの16時過ぎ(ライブの開場時間)になる
との事で、乗れませんでした。

ちなみに、コースはこんな感じ。
Fun カートライド

体験ベースのタイムトライアルコースって感じですけど、
単純だからこそタイム出すにはライン取りと
アクセルとブレーキワーク シビアそう。

一度は攻めてアタックしたいもんすね。
ちなみに単独で走行するには、、
最低1回、先導走行しなくちゃならないそうです。


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/09/14

社◆New Value C-Class CM

どもGOKです。

メルセデス・ベンツのCM見ました?

あの、枯葉が散り積もる街頭を
ドリフトしながら、失踪するNew Value C-ClassのCMです。

 これ

カッコいいと思います?

漏れ的には、き●がい沙汰の行為にしか見えません。

車という乗り物に対しても、ドリフトという技術に対しても、
どちらに対しても冒涜以外のなにものでもない行為です。

それを、皮相的な美しさだけで、安易にカッコよさを狙った
安易な商業主義の悪性の洗脳プロパガンダ作品。

それが、このCMの評価ですね。

メルセデス・ベンツの車が悪といってるワケじゃなく、
むしろ、車としては好きな方です。

CM作ったディレクターとそれを採用した宣伝担当が
稀代のアホだってことです。


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/07/17

S◆Red Bull KART FIGHT

どもGOKです。

7/15(日) Red Bull KART FIGHT in SUGOに、
友人やらチームメンバが参戦するって事で、
見に行ってきました。

しかし、1GO1Aの現エースドライバー
ショーヘー君は、タイトラで予選落ちしとりましたです^^;

Red Bull KART FIGHT in SUGO

でも、予選A組にはハイランド勢が集中して残ってました。
アナンソ選手、オーバイン選手、イセヤン選手

そんでもって、なんと予選A組トップチェッカーは、
イセヤン選手でした。

Dsc_1458_s06

イセヤンとアナンソ選手が、
SUGOラウンド最終予選にコマを進めました。

SUGOラウンド最終予選の上位5名が、
ジャパンラウンドの決勝に進めます。

そんでもって、ジャパンラウンドの優勝者1名が
日本代表として、12月にヨーロッパで開催される
世界大会に参加するという

レンタルカート界最大のイベントとなってます。

ちなみに、ワタクシ別件あって、SUGOの決勝
見てないんですが、

結果見たら・・・

Red Bull Kart Fight 2012 東北大会 結果

あら?あらら。。。

なんと、優勝JUNJUNさんぢゃないですか!!

関越とかモテギでは、若手含め、
大変お世話になりました。

当日も挨拶は交わしたんですが、
優勝してるとは!!!

サスガです。

ハイランド勢は、イセヤンの6位が最上位で、
決勝ラウンドには進めなかったようです。

ともあれ、知り合いがジャパンファイナルに出るのは、
嬉しい限り。どこでやるんだろ?


↓ククリック~↓ρ(^。^;
blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012/03/16

R◆日産、バットマンの愛車でルマン参戦?

どもGOKです。

日産は、バットマンの愛車そっくりのマシンでルマンに参戦するそうな。

CNN.co.jp:
日産、バットマンの愛車そっくりのマシンでルマンに参戦

ちなみにル・マンは、実験車両としての参加で、
順位とは関係なくレースを走るそうです。

にしても、なんか、ボンネビルの最高速チャレンジに
挑戦するようなマシンだな。

ちにみに、この件
NISSAN MOTORSPORTSの公式サイトには、
掲載されてないんだよなぁ~

実践参戦ぢゃないから、プロジェクトが違うのか?


↓ククリック~↓ρ(^。^;
blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/02/27

R◆NISSAN MOTORSPORTS

どもGOKです。

NISSAN MOTORSPORTS
2012年度の活動プランが発表されました。

NISSAN MOTORSPORTS
:プレスリリース 2012年

ル・マンはワークス参戦しないみたいすね。

今後の情報は、こちらで随時更新されるようです。

NISSAN MOTORSPORTS 


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/06

R◆ミク号!

どもGOKです。

そいえば、個人スポンサー契約してる

GOODSMILERACING & Studie with Team右京

いわゆるGT300の 初音ミク号ですが、

今年(2011年)の
GT300クラスでシリーズチャンピオンを獲得しました。

Gsr_2011_champ

でもって、個人スポンサー限定の
おめでとうありがとうパーティがあるんですが、、、

個人スポンサー限定"シリーズチャンピオン獲得おめでとうありがとうパーティー"ご案内

11/23(水・祝)・・・う~む。

こっちとバッティングしてんじゃん。。。。

ってなワケで、今年もGSRパーティはお預けぢゃ。
去年のパーティは、モロ平日だったよな。。。確か。
今年は祝日だけど予定モロカブリ~。

GSRパーティとはなかなかタイミングが合わないすねぇ


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/06/23

R◆初優勝おめでとう

どもGOKです。

個人スポンサー3年目の
GOODSMILERACING 初音ミク号
ですが、ついに優勝しました。

今年から、片山右京さんが、
スポーティングディレクターに就任して
今年いきなり結果出してくれました。

というわけで、
初優勝記念パーティがスポンサー限定で行われます。

初優勝おめでとうありがとうパーティ
:[ GOODSMILERACING スポンサーサイト ]

ちなみに参加費5,000円です。。。

っつか、平日、東京、、、いけないよ~。。。


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/26

R◆北京~パリ

どもGOKです。

昨年9月にクラッシックカーによる
北京~パリの大陸横断レースが行われてました。

なんつー無謀なレースだろうと思ってたんですが、
その特集番組が放送されてました。

NHK WONDER×WONDERです。

37日間の過酷なレースを44分にまとめた番組ですが、
なかなか面白かったです。

美しい風景とドラマティックなエピソード。

クラッシックカー修理業の夫婦は、名車イタラを
自分たちで、復活させての参戦。

日常を変えたいと車の事なんか分からないのに
一から勉強して参加したセレブ主婦は、
クラッシクカーでも壊れにくいという車を購入しての参戦。

その他、唯一クラッシクバイクで参加し、たった一人で
たんたんと最後尾を走る60代の老人とか、

新婚旅行代わりに参加する新婚さんとか、

車好きやそうでない人も?
いろいろな人がいろいろな思いで、参加してる大会。

途中の過酷な環境も
参加者や地元の人々の助け合いなか、
ゴールに向かっていく様子は、
面白くもあり、感動的でもありました。

短いながらも、なかなか、うまくまとめたなぁ~って、印象。
好番組です。

次回は、2年後の2013年に開催されるそうです。

このブログを見たあなた。。。次回参加してみませんか?

ぜひ、パートナーを見つけて参加してください♪

報告お待ちしております。。。


え?私ですか?・・・
報告を お待ちしております。



↓ククリック~↓ρ(^。^;
仙台人気Blog Ranking blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/08/26

社◆水陸両用車「sQuba」

どもGOKです。

NHKの地球ドラマチック
『未来の世界 ~バーチャルな暮らしがやってくる~』

で紹介されてた。

水陸両用車「sQuba」

ジェームズ・ボンドもビックリ!? 水陸両用車「sQuba」登場
:ようつべ

「sQuba」は、スイスの自動車メーカー、リンスピード(Rinspeed)社が
開発した世界初の潜水車で、

2008年の3月に開催された
第78回ジュネーブモーターショーに出品されたものらしい。

何でオープンカーなのかって~と、潜水しやすくするため
と、緊急時の脱出が容易な事だそうな。

室内に水を入れないで潜水しようとすると、
あと2トンも車重を重くしなくちゃならないそうな。

なるほどねぇ~
発想がステキだ。


ちなみに、ぐぐってたら、こんなんも見つけた。

ロータスヨーロッパ 型ボート


ボンドカーといい、「sQuba」といい、ロータスは、水と相性がいいらすぃ。


↓ククリック~↓ρ(^。^;
仙台人気Blog Ranking blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/21

環◆日本のEV状況

どもGOKです。

以前もチラッと書いてましたが

慶応大学 Eliica(エリーカ)プロジェクト
:World Explorer

先日、BSフジLIVE PRIME NEWSで、
特集やってました。

SIM-Driveオフィシャルサイト

でも、なんか一向にパッとしませんなぁ。
ビジョンはしっかり持ってるようですが、
どうも、官民産学バッラバッラな感じが否めないすね~。

民への説明不足、民の勉強不足。
キャスターであのレベルではな・・・
そして、一向に方針を絞れない官。
官が、一番人任せな感じがする。
でもって、一部のみで共闘する産学。

ってなワケで、こんな↓EV研究もあります。

「電池のないEV」がなぜ走る?
:日経ビジネスオンライン

EVは「電車技術」で大化けできる
:日経ビジネスオンライン

これ↑面白い


技術的には、日本、
ほんと面白い事いっぱい考えてるよねぇ~



↓ククリック~↓ρ(^。^;
仙台人気Blog Ranking blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧