カテゴリー「09 F1」の238件の記事

2012/11/28

F◆日産がF1

どもGOKです。

日産がF1チャンピオンである
レッドブルレーシングのタイトルパートナーへ昇格!
2013年から

:@niftyニュース

2013年から2016年までの3年間チーム名が
「インフィニティ・レッドブル・レーシング」になるそうな。

インフィニティは、日産のアメリカの高級ブランド名。

でもなんで
F1人気の低いアメリカブランドでの参戦なんだろね?


↓ククリック~↓ρ(^。^;
blogランキング

トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/27

F◆ポイントスタンディングR20

どもGOKです。

ドライバーズ ポイントスタンディングR20最終戦終了時。

ドライバーズ ポイントスタンディングR20
クリック↑すると別ウィンドウで表示します。・

ベッテル史上最速で、3タイムスチャンピオンとなりました。
11勝もした昨年と比べて今年は群雄割拠でしたね。
特に序盤。7戦して7人のウィナーは、史上初の出来事でした。

そこから8人目となるライコネン優勝までがかなり間空きましたが。

ちなみに今年のウィナーは、
J.バトン、F.アロンソ、N.ロズベルグ、S.ベッテル、
P.マルドナド、M.ウェバー、L.ハミルトン、K.ライコネンの8人。
初優勝はロズベルグとマルドナド。

他に、8人のウィナーが誕生したのは、 2003年で、
D.クルサード、K.ライコネン、J.フィジケラ、M.シューマッハ、
J-P.モントーヤ、R.シューマッハ、R.バリチェロ、F.アロンソの8人。
この時の初優勝は、ライコネンと、フィジケラ、そしてアロンソ。
シリーズチャンピオンは、今期で本当に(^^;引退する
M.シューマッハでした。


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/26

F◆12 R20 ブラジルGP

どもGOKです。

F1 R20 ブラジルGP(インテルラゴス・サーキット)
(2012/11/25)です。

予選結果TOP10
-------------------------------
1位 L.ハミルトン [マクラーレン]
2位 J.バトン [マクラーレン]
3位 M.ウェバー [レッドブル]
4位 S.ベッテル [レッドブル]
5位 F.マッサ [フェラーリ]
6位 P.マルドナド [ウィリアムズ](*1)
7位 N.ヒュルケンベルグ [F・インディア]
8位 F.アロンソ [フェラーリ]
9位 K.ライコネン [ロータス]
10位 N.ロズベルグ [メルセデス]
11位 P.ディ・レスタ [フォース・インディア]

(*1)マルドナド ペナルティで10グリッド降格。

ハミルトン ポール、
ベッテル 4位、アロンソ 7位。
可夢偉は、14位スタート。


予選詳細はこちら↓
F1 第20戦ブラジルGP 公式予選
:FMotorsports F1GP

ベッテル対アロンソのチャンピオン争い。
ポイント差は13ポイント差。

13ポイント差をひっくり返すには、アロンソ3位以上が必要。
一方アロンソは、4位に入ればアロンソ優勝しても同点で、
優勝回数差でチャンピオン決定。

さてさて、どうなることやら、
決勝は、こちら↓


続きを読む "F◆12 R20 ブラジルGP"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/24

F◆「KAMUI SUPPORT」

どもGOKです。

F1 日本GPで、見事3位表彰台に立った可夢偉ですが、
来期のシートが相当ヤヴァイらすい。

ともあれ、モタスポの仕組みを考える上でも
こちら↓の記事、一読を。

小林可夢偉、来季の活動資金をファンから募る
「KAMUI SUPPORT」募金サイトを開設!

:Infoseek ニュース

こうなったら、やぱり、最終戦ブラジル、
可夢偉9人目狙うしかないな。


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/20

F◆ポイントスタンディングR19

どもGOKです。

ドライバーズ ポイントスタンディングR19終了時点。

ドライバーズ ポイントスタンディングR19
クリック↑すると別ウィンドウで表示します。・

先の記事でも書きましたが、
アロンソ優勝してもベッテルが4位で同点。
優勝回数でベッテルがシリーズタイトルゲトになります。
アロンソ優勝のためには、ベッテル5位以下必須。

どうせなら9人目のウィナー誕生して、
アロンソ2位。
ベッテル次第で、どうなった~!
なんてシナリオがいいな(笑)


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/19

F◆12 R19 アメリカGP

どもGOKです。

F1 R19 アメリカGP(オースチン-サーキット・オブ・アメリカ)
(2012/11/18)です。

予選結果TOP10
-------------------------------
1位 S.ベッテル [レッドブル]
2位 L.ハミルトン [マクラーレン]
3位 M.ウェバー [レッドブル]
4位 R.グロージャン [ロータス](*1)
5位 K.ライコネン [ロータス]
6位 M.シューマッハ [メルセデス]
7位 F.マッサ [フェラーリ](*2)
8位 N.ヒュルケンベルグ [F・インディア]
9位 F.アロンソ [フェラーリ]
10位 P.マルドナド [ウィリアムズ]
11位 B.セナ [ウィリアムズ]

ベッテル、ポールで、
アロンソは9位・・・これは厳しい!(>、<!
どうなることやら、、、

(*1)グロージャン、ギアボックス交換で5グリッド降格。
これにより、アロンソ8番グリッドになるが、偶数グリッド
を嫌ったフェラーリは、マッサをギアボックス交換と同等
行為を行いペナルティ(*2)マッサを5グリッド降格とし、
アロンソ7番グリッドとなる。。。

F1ぽい、駆け引きだねぇ~~~

予選詳細はこちら↓
F1 第19戦アメリカGP 公式予選
:FMotorsports F1GP

決勝は、こちら↓


続きを読む "F◆12 R19 アメリカGP"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/06

F◆ポイントスタンディングR18

どもGOKです。

ドライバーズ ポイントスタンディングR18終了時点。

ドライバーズ ポイントスタンディングR18
クリック↑すると別ウィンドウで表示します。・

ライコネン優勝して8人目のウィナーが誕生しました。

ついに、2003年の記録に並んだことになります。
(ちなみに2003年は、年間16戦)

かなり厳しいと思いますが、あと2戦で9人目期待します。

しかし、アロンソほんとにホントに
日本GPのノーポイントがホント痛すぎる。。。

でも今回のベッテルの頑張りは、賞賛に値するすね。。。


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/05

F◆12 R18 アブダビGP

どもGOKです。

F1 R18 アブダビGP(ヤス・マリーナ・サーキット)
(2012/11/4)です。

見た目の美しさ(のみ)を追求したトワイライトレース。

予選結果TOP10
-------------------------------
1位 L.ハミルトン [マクラーレン]
2位 M.ウェバー [レッドブル]
3位 S.ベッテル [レッドブル](*)
4位 P.マルドナド [ウィリアムズ]
5位 K.ライコネン [ロータス]
6位 J.バトン [マクラーレン]
7位 F.アロンソ [フェラーリ]
8位 N.ロズベルグ [メルセデス]
9位 F.マッサ [フェラーリ]
10位 R.グロージャン [ロータス]
11位 N.ヒュルケンベルグ [F・インディア](*)

ハミルトンがポール。
レッドブルまた2-3
アロンソは7位・・・厳しいすねぇ

と思ったら、S.ベッテル予選終了後の燃料不足で、
なんと、最後尾へ降格!ものすごく厳しい査定だねぇ。
11位 N.ヒュルケンベルグが予選10位に。


予選詳細はこちら↓
F1 第18戦アブダビGP 公式予選
:FMotorsports F1GP

決勝は、こちら↓


続きを読む "F◆12 R18 アブダビGP"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/30

F◆ポイントスタンディングR17

どもGOKです。

ドライバーズ ポイントスタンディングR17終了時点。

ドライバーズ ポイントスタンディングR17
クリック↑すると別ウィンドウで表示します。・

アロンソ、食らいついてってほしいとこですが。。。
日本GPのノーポイントがホント痛すぎる。。。


blogランキング


トラックバックは承認制にしました。・
なお、記事に関係ないTB および
日本語以外のサイトからのTBは承認しません。
<Sorry. TB recognizes only a Japanese site.>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/29

F◆12 R17 インドGP

どもGOKです。

F1 R17 インドGP(仏陀サーキット)
(2012/10/28)です

予選結果TOP10
-------------------------------
1位 S.ベッテル [レッドブル]
2位 M.ウェバー [レッドブル]
3位 L.ハミルトン [マクラーレン]
4位 J.バトン [マクラーレン]
5位 F.アロンソ [フェラーリ]
6位 F.マッサ [フェラーリ]
7位 K.ライコネン [ロータス]
8位 S.ペレス [ザウバー]
9位 P.マルドナド [ウィリアムズ]
10位 N.ロズベルグ [メルセデス]

レッドブルまた1-2~


予選詳細はこちら↓
F1 第17戦インドGP 公式予選
:FMotorsports F1GP

決勝は、こちら↓


続きを読む "F◆12 R17 インドGP"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧